Record China 2013年11月3日(日) 16時(shí)53分
拡大
中國(guó)のテレビアニメがイロイロとめんどくさいことになっているようなので、今回はそれについてを。
(1 / 3 枚)
【その他の寫(xiě)真】
▼國(guó)民的アニメ「喜羊羊」バッシング止まらず、ついに修正へ
記事「中國(guó)で今度は國(guó)産アニメが主なターゲットな「アニメ七つの大罪」という批判などが行われている模様」で紹介させていただきましたが、今年5月、「子供がテレビアニメを真似して友達(dá)に大怪我をさせてしまった事件」がありました。以來(lái)、番組に対する批判が巻き起こってしまいましたが、その嵐は一向に収まらず、先日中國(guó)の有名ニュース番組「新聞聯(lián)播」で特集が組まれ批判されるなど、現(xiàn)在も大きな問(wèn)題としてクローズアップされています。
「新聞聯(lián)播」では、現(xiàn)在の中國(guó)では一人勝ち狀態(tài)というか國(guó)民的な人気アニメとも言える「喜羊羊と灰太狼」と、同じく人気アニメである「熊出沒(méi)」の二作品が、「暴力的過(guò)ぎる、言葉使いが下品である」と名指しで批判されたそうです。
「喜羊羊と灰太狼」シリーズと「熊出沒(méi)」シリーズに関しては制作會(huì)社が全面的な修正を開(kāi)始しており、修正が行われたものをテレビで放映するとしているそうです。また新聞出版広電総局が「國(guó)産テレビアニメ內(nèi)容基準(zhǔn)」を年內(nèi)に公布し、暴力、低俗、危険なプロットと文明的ではない言葉などの方面に対して厳格な制限を行うという話も報(bào)道されたそうです。
▼子ども向けアニメ嫌いの中國(guó)人オタクもさすがに同情
中國(guó)オタクの面々は自分達(dá)の見(jiàn)ているアニメを「子供向け」と見(jiàn)做されることを嫌う傾向が強(qiáng)く、「喜羊羊と灰太狼」などは「子供向け作品」「自分達(dá)が見(jiàn)る価値のある作品ではない」などとバッサリやってしまっているのですが、それでも中國(guó)で成功している「國(guó)産アニメ」ではあるのでそれとなく応援している所も見(jiàn)受けられます。
ですがここしばらくの間で、その「喜羊羊と灰太狼」まで批判の対象となってしまったことに関しては「そこまでやるか」「いったいどうすればいいんだ……」という、何ともやりきれない気分になってしまったりもするようです。以下に中國(guó)のソッチ系のサイトなどで見(jiàn)かけたこの件に関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
▼中國(guó)人オタクの議論
おいおい、新聞聯(lián)播で「喜羊羊」や「熊出沒(méi)」が不良動(dòng)畫(huà)認(rèn)定されている。まさかあの作品まで消されることになるのか…?
あんだけ投資しまくった中で、やっとこさ盛り上がった貴重な中國(guó)アニメ産業(yè)の成功例にキツイ一発が入ってしまったわけか。
いやさ、ウチの國(guó)の若い世代は「日本の深夜枠アニメ」みたいなアニメを求めているし、その気持ちは分かるんだけど、私はウチの國(guó)でもディズニーみたいな作品が育ってくれるんじゃないかとちょっと期待していたんだよ。そんな夢(mèng)もこれで終わりか。
アニメの対象年齢がどんどん上がっているな。私の子供の頃見(jiàn)ていた作品も成年しか見(jiàn)れない作品のカテゴリになりかねん。さすがにこれはヒドイよ。
この調(diào)子だと、我が國(guó)の過(guò)去の名作アニメの「黒貓警長(zhǎng)」や「ひょうたん童子」も消されるな。
もう言葉も無(wú)い狀況になってきているな。せめて俺の子供の頃見(jiàn)た作品だけはそんなことにならないでくれと願(yuàn)っているよ。
まさか「喜羊羊」までこういう目に遭うとは思わなかった。ただ昔の「虹貓藍(lán)兎」の件なんかもあるし、人気になってしかも表現(xiàn)方向がエスカレートしてくると問(wèn)題になって潰されてしまうのかね。
納得いかない気持ちは分かる。確かに私もこのニュースを聞いた時(shí)は驚いた。でもよく考えると全くの無(wú)実ってわけでもないのも確かだ?!赶惭蜓颉工狭餮长饯胜い堡苫镜膜衰丧磨庭郡肖辘摔胜盲皮筏蓼盲皮い毪贰ⅰ感艹鰶](méi)」も罵聲がかなりエスカレートしている。
確か「熊出沒(méi)」って警察とかもこき下ろしのネタにしていたよな。他にも色々とあるだろうし、こういう批判の的になってしまうのもそこまで不思議ではないような。
もうなんかアニメが全部無(wú)くなりそうな気がしてしまう。テレビだけ見(jiàn)せて放ったらかしにしている親の問(wèn)題じゃないか?マトモな子どもならそもそも問(wèn)題を起こさないか、起こしても極端なことにはならないはずだ。テレビアニメ「だけ」を理由にして叩いて、肝心の問(wèn)題から目をそらしてもねぇ…
これ聞いた時(shí)、私も一瞬自分の耳を疑ったよ。まさか「喜羊羊」まで削除の憂き目に遭うとは。テレビアニメで止まってくれてよかったと思うべきなのか、それとも次はネットに來(lái)ると憂慮するべきなのか。
それにしても「喜羊羊」まで削除となったら、CCTVのキッズチャンネルで生き殘れるのはいったいどれくらいあるのやら。見(jiàn)慣れない番組が唐突に顔を出してきたりするのかね。
一體どんなアニメだったらウチの國(guó)の子供に見(jiàn)せられるのか。どのようなアニメがウチの國(guó)の理想のアニメなのか。わたし、気になります。
アニメ見(jiàn)ないで勉強(qiáng)しろ、ってことじゃないの?
この件って規(guī)制よりも保護(hù)者の方の要求が度を越しているのが問(wèn)題のように思える。広電総局の規(guī)制だとか中央がどうのこうのよりも、ウチの國(guó)の保護(hù)者の教育の姿勢(shì)を問(wèn)題にするべきでないの?アニメの真似して友達(dá)を木に縛り付けて燃やして大やけどさせるとか、普通だったらそこまでいく前にやっちゃいけないことだとストップがかかるだろう。そういう判斷も出來(lái)ないまま育ってしまう子供がいるのを心配しないと。
無(wú)菌狀態(tài)で育てたいなら、まず社會(huì)のニュースを見(jiàn)せてはいけないね。暴力的なものや精神に対して有害なものも少なくないし。そして何よりも學(xué)校に行かせない方が良い。進(jìn)學(xué)するための競(jìng)爭(zhēng)の中で社會(huì)の問(wèn)題に觸れてしまうし、よくない情報(bào)も入って來(lái)るからね!
今の子供の親って、そろそろ80年代生まれとかになるよな。なんでこんなことになっちゃってんだろう。10年前に比べて更にひどくなっている、進(jìn)歩どころか後退している。今の親の中には価値観、世界観そして人生観がと脆すぎるのが増えてないか?
上の世代が問(wèn)題かと思ったら、上がってきた次の世代もまた問(wèn)題があったという所かね。
でもこういうのって、俺はやはり広電総局が規(guī)制したいからだと思うぞ。上がやろうと思わなきゃ、保護(hù)者のこういう言論がどうやって広まるというんだ?
そんなのあえて探さないでもすぐに見(jiàn)つかる。てかお前も自分の周りを見(jiàn)てみろよ…それに昨今のネットの炎上具合を見(jiàn)れば重點(diǎn)的にコントロールされている分野とそうでない分野の差は分かるだろ。それからウチの國(guó)は政府が何かとコントロールしているのは確かだけど、それと同時(shí)に「正しくコントロールしろ」というプレッシャーも受けているんだよ。話題になっちゃった、問(wèn)題として大きくなっちゃった時(shí)點(diǎn)で動(dòng)かないといけなくなってしまう。そして、アニメというのは新しい産業(yè)だから潰してもそんなに文句が出ないし、気軽に優(yōu)先的にやられてしまうわけだ。
私も今回の件は広電総局よりも保護(hù)者の問(wèn)題に思えてしまうわ。広電総局もヒマじゃないし、保護(hù)者が騒いでニュースのネタとして話題にならなければこんなことやらなかったんじゃないか。今回のアニメの件に限らず、ウチの國(guó)はニュースで目立った方が勝ち、優(yōu)先的に動(dòng)いてもらえるっていうのは何とかならんもんかね。
まぁ最近は思想文化方面に関して厳しくなっているのは確かかな。こういう娯楽分野やサブカル分野のものはどんどん規(guī)制される。毎日がどんどん過(guò)ごしにくくなるよ。
私は日本の深夜枠みたいなのがウチの國(guó)にもできないかと本気で願(yuàn)うようになってきた。深夜枠なら子供も寢ているだろうし、めんどくさい親が一緒に見(jiàn)て難癖つけて來(lái)ることもないだろうし、そもそも見(jiàn)るのは好きな人間だけだ。
そろそろ「アニメは子供に見(jiàn)せるものじゃない」とかいう話になってきたりしてな。
だから言ったろうが。ウチの國(guó)のアニメの最大の敵は政府じゃない、保護(hù)者だって!
お前ら「喜羊羊」を子供向けだとか、中身が無(wú)いとか、こんなアニメばかりなのは嘆かわしいとか叩きまくってたじゃないか。今お前らの望む通り、「喜羊羊」が叩かれて作品として大ピンチになっているのに、何が不満なんだ?「子供向けアニメは消えろ」という望みがかなったんだろ?
別に「喜羊羊」みたいなアニメを見(jiàn)たいとは思わないが、死滅させたいとも思わんよ。そんなことをしたらウチの國(guó)のアニメ自體が終わってしまう。作品が出続けている、話題になっているうちは國(guó)産アニメの可能性がまだ殘っているとも言える訳だしね。
逆に考えるんだ。これは戦術(shù)だ。うるさい保護(hù)者の注意をテレビアニメの方に向け、ネットのあれこれに気付かないようにさせるための戦術(shù)なんだ!
諸々の圧力の當(dāng)面の目標(biāo)を別のものにするという遅滯戦術(shù)をやるのはいいが、何も対策が無(wú)ければ最終的にネットまで來(lái)るのは確定じゃないかい?
テレビアニメのせいにしてしまうのはある意味では危険だよね。それ以外の問(wèn)題だってあるんだし。私が小さい頃は「トムとジェリー」とか「ウルトラマン」とか現(xiàn)在暴力的だと叩かれている作品を見(jiàn)ていたし、その後も當(dāng)時(shí)ウチの國(guó)のテレビで放映していたエヴァなんかをばっちり見(jiàn)て育ったんだけど特に問(wèn)題を起こすことも無(wú)く今まで來(lái)ているから、正直アニメの悪影響ってのは実感が湧かない。あえて問(wèn)題を挙げるとするならば、いまだに中二病が完治しないことくらいかな!
とまぁ、こんな感じで。
▼どぎつさのエスカレート、喜羊羊自身の問(wèn)題性
テレビアニメが目の敵にされる狀況に辟易しているのと共に、アニメを叩けばそれで子供の問(wèn)題が解決といった風(fēng)潮があるように感じられることにも頭を抱えていたりする模様です。
こういった規(guī)制の強(qiáng)化は日本のアニメの歴史を見(jiàn)ていても似たようなことはあるかと思いますが、中國(guó)ではその変化が急激で、現(xiàn)在も続いている知名度の高い作品が対象になってしまっているので余計(jì)に拒否感を覚えてしまうのかもしれません。ただ、上の発言にもありますが今回名指しで批判された2作品が全く問(wèn)題無(wú)いわけではないのもややこしい話でして…。
中國(guó)のテレビで放映されるアニメは低年齢層を?qū)澫螭趣筏皮い毪长趣椤ⅳ珰菝鑼?xiě)、戀愛(ài)描寫(xiě)、暴力、流血描寫(xiě)などの殘酷な描寫(xiě)といったものが基本的にタブーとなっていますし、それに加えて當(dāng)然ながら政治や歴史関係の敏感な話題も避けられています。
しかしそういった「上に怒られ易い」部分についてはかなり気を使ってはいるものの、この2作品がそれ以外の部分、今回問(wèn)題とされている流血の無(wú)い亂暴さや汚い言葉使いという點(diǎn)に関して結(jié)構(gòu)どぎついものになってしまっているのも確かです。流血こそありませんがツッコミや懲らしめるといった行為が、どつき漫才レベルからエスカレートしてどんどん過(guò)激になっていますし、セリフに関してもどぎつくなっていたりします。正直、日本でこのレベルをやったら抗議が來(lái)そうだなーというのもありましたね。
▼自主検閲とエスカレートの共存
中國(guó)の映像作品と規(guī)制の流れを見(jiàn)ていると、「ここまでやっちゃったらマズイ」ということについての実例や認(rèn)識(shí)が整備されていない方面、言ってしまえば怒られたことがない、問(wèn)題にされたことのない分野では自重せずにどんどんエスカレートしてしまう傾向があるのですが、そういった?jī)A向はテレビアニメにおいても存在するように思えます。
そんな訳で、中國(guó)のテレビアニメにどこかで規(guī)制なりガイドラインの整備なりが入ってしまうのはさすがにしょうがないのかもしれない……とも感じられます。ただ中國(guó)の場(chǎng)合はその動(dòng)きが急激なものである上に勢(shì)いに任せてやってしまう所もあるので、番組の視聴者や現(xiàn)場(chǎng)は大混亂になってしまうのですよね。
しかも中國(guó)で上からの指導(dǎo)や圧力による規(guī)制が発動(dòng)した場(chǎng)合、細(xì)かい部分や割合を考慮せずに一律で「無(wú)し」になってしまうケースも少なくないので、その結(jié)果ジャンルや関連分野が消滅してしまうケースも珍しくありません。そういった面での影響に関してもイロイロと心配になりますし、今回の件に関してはできるだけソフトにやって欲しいもんだとも思ってしまいます。
とりあえず、こんな所で。
■筆者プロフィール:百元籠羊
90年代から中國(guó)現(xiàn)地校に通い、當(dāng)時(shí)中國(guó)人の対日感情がどんどん悪化していく中で予想もしなかった「日本のアニメや漫畫(huà)、オタク文化が好き」な中國(guó)人達(dá)と遭遇。以後、オタクな中國(guó)人との交流が続いている。中國(guó)における日本のオタクコンテンツやいつの間にか広まっちゃった日本のオタク文化に対する反応、オタク分野の交流等についての情報(bào)を発信するブログを運(yùn)営中。
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2013/11/1
2013/10/29
2013/10/23
2013/10/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る