Record China 2013年11月8日(金) 19時15分
拡大
7日、米軍事専門誌はこのほど、「“植民者と強盜”の身分では日本はアジアのリーダーになれないことを、安倍首相は理解している」と指摘した。寫真は上海淞滬抗戦紀念館。
(1 / 2 枚)
2013年11月7日、環(huán)球時報によると、日本の防衛(wèi)大學の軍事専門家は6日、同紙の取材に応じ「中國とどの程度対抗するかを見極めるため、安倍政権はさまざまな要素を考慮せざるを得ない」と指摘した。
【その他の寫真】
米國は日本が將來的に集団的自衛(wèi)権を行使することを期待しているが、かといって日本が大きな行動を起こし最終的に武力衝突するような事態(tài)は望んでいない。米國はまた、アジアにおける同盟國である日本と韓國が連攜を強化しより大きな作用を発揮することを期待しているため、日本の極端な動きを望まない。日本國內では、戦爭に備え軍拡の道を進むことを望まない人が多くいる。連立與黨の公明黨でさえ、軍事力拡大には態(tài)度を保留している。こうした狀況下で、安倍政権は中國に対抗するという道を進み続けることはできないはずであり、多くの行動は実力の誇示にすぎない。
米ウォール?ストリート?ジャーナル紙は、「情勢の進展を放任することは米日中3カ國ともに不利益だ」と警告を発した。同紙は「米國家安全保障局による盜聴問題から國內の醫(yī)療制度改革に至るまで、オバマ大統(tǒng)領は國內外で挫折を繰り返してきた。その結果、米國はこの危険な狀況下で打つ手がなく、アジアはかつてないほど衝突に近づいている。日本のまずい対応、中國の積極攻勢、米國の消極的姿勢。これらは危険な代償をもたらすだろう」と指摘した。
米軍事専門誌フォーリン?ポリシーは、「オバマ大統(tǒng)領は東アジアに介入しようとしているが、彼のアジア回帰戦略は綿密に練られたものではない」とした上で、「日本はそれをわかっており何か行動を起こそうとしているが、“植民者と強盜”の身分では日本はアジアのリーダーになれないことを、安倍首相は理解している」と述べた。
米スタンフォード大學アジア太平洋研究所のダニエル?スナイダー副所長は日本メディアに寄稿し、「和解の責任と義務が當面の問題だ。十分な政治的指導力さえあれば、この地域の各政府が和解を導く現(xiàn)実的な解決策をとることができる。米國は、未完の戦後処理と、和解を阻んできた冷戦システムについて歴史的な責任を負っている」と指摘した。(翻訳?編集/NY)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/10/29
2013/10/21
2013/10/16
2013/10/8
2013/10/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る