<直言!日本と世界の未來>中韓からの訪日客激減、ウイリス終息後の回復(fù)に期待―立石信雄オムロン元會(huì)長

立石信雄    2020年3月22日(日) 8時(shí)10分

拡大

訪日客需要は我が國の貴重な成長戦略だが、2月以降激減し、観光地だけでなく経済全體への打撃が、深刻さを増してきた。ウイリス終息後の急回復(fù)に期待したい。

訪日客需要は我が國の貴重な成長戦略だが、2月以降激減し、観光地だけでなく経済全體への打撃が、深刻さを増してきた。新型コロナウイリスの感染が拡大したためで、日本人が國內(nèi)旅行を控える動(dòng)きも追い打ちをかけているようだ。

日本政府観光局によると、2月の訪日客數(shù)は前年同月比58.3%減の108萬5100人と5カ月連続で前年同月を下回った。2014年9月以來5年5カ月ぶりの低水準(zhǔn)で、減少幅は東日本大震災(zāi)直後に記録した11年4月(62.5%減)に匹敵する。コロナウイリス感染は世界中で拡大しており、3月以降さらに減少する見通しというから深刻である。

このうち、中國人客は87.9%減の8萬7200人に激減。10萬人を割るのは13年12月以來約6年ぶりで、団體ツアー等の販売が禁止されたことも大きく響いた。日韓関係悪化の影響で昨年後半から急減していた韓國も79.9%減の14萬3900人と落ち込んだ。

訪日客の約6割を占めていた日韓両國と日本の間を往復(fù)する航空便や船便の運(yùn)休が相次いでいる。入國制限も一段と強(qiáng)化されたため3月以降もさらに減少する見通しだ。

訪日を控える動(dòng)きは中韓以外の國や地域にも広がり、臺(tái)灣、香港も4割前後も落ち込んだ。感染が広がりつつある歐米諸國からの訪日客も2割程度減少、東南アジアや豪州からの訪日客も振るわなかった。

宿泊業(yè)界は、東京五輪や訪日客増を見込んで大量の新規(guī)開業(yè)があったところに、新型コロナウイルスの感染拡大による需要急減に襲われたという。私が育った京都でも外國人客が少なくなり名所舊跡の多くも例年の賑わいとは様変わりである。訪日客に頼ってきた低価格帯のビジネスホテルなどは特に大きな打撃を受ける恐れがあるようだ。

観光に関わる業(yè)種は宿泊業(yè)や飲食店だけでなく、航空などすそ野が広い。國土交通省によると、3月15~21日の國際線の便數(shù)は、新型コロナの感染が広がる前の1月20日時(shí)點(diǎn)の計(jì)畫より66%減った。中韓だけでなく歐米やアジア、中東、豪州とを結(jié)ぶ便など世界各地の便が含まれる。國內(nèi)航空會(huì)社の減収幅は2~4月に3千億円になると試算され、2008年のリーマン?ショック後の年間減収額に並ぶという。日本人が外出を控える動(dòng)きも続いており、主要な旅行會(huì)社10社の日本人を含む3、4月の予約は前年同期より約7割も減ったという。

3月の訪日客の消費(fèi)額は昨年に比べて約3千億円減るとの試算もある。歐州の大半の國からの入國制限が始まれば、影響はさらに大きくなるという。仮に日本への入國が緩和されても、観光客が戻るには時(shí)間がかかる。

訪日客が宿泊や飲食、土産物の購入、娯楽などにお金を使う「インバウンド消費(fèi)」は、観光地を中心に地域経済を潤してきたが、今後も一段の落ち込みが避けられないようだ。日本総研によると、インバウンド消費(fèi)は全體の約7割にあたる月3000億円程度の減少が見込まれるという。

政府は2020年に訪日客4000萬人の目標(biāo)を設(shè)定しているが、達(dá)成は絶望的。2019年に記録した3188 萬人も困難視されている。訪日インバウンドはアベノミクスの有力な成長経済戦略だが、新型コロナウイリスに直撃された格好だ。

政府は旅行費(fèi)用の補(bǔ)助など需要喚起策を検討しているという。感染拡大が終息した後の反転攻勢(shì)につなげる方針というが、官民が総力を挙げて取り組むべきだ。

茂木敏充外相、中國の王毅外相、韓國の康京和外相が3月20日にテレビ會(huì)議を開き、新型コロナウイルスへの対応を巡って協(xié)議したというニュースに注目したい。3人の外相は終息に向けた連攜を確認(rèn)し、早期に3カ國保健相會(huì)合を開催することで一致し、3カ國間でワクチンの開発狀況に関する情報(bào)共有や醫(yī)薬品の融通に向けて実務(wù)レベルで協(xié)議を進(jìn)めるとも申し合わせたという。経済?観光擔(dān)當(dāng)相も含めたこの種の日中韓閣僚會(huì)議が定期的に開催されるよう切望したい。

<直言篇114>

■筆者プロフィール:立石信雄

1959年立石電機(jī)販売に入社。1965年立石電機(jī)(現(xiàn)オムロン株式會(huì)社)取締役。1995年代表取締役會(huì)長。2003年相談役。 日本経団連?國際労働委員長、海外事業(yè)活動(dòng)関連協(xié)議會(huì)(CBCC)會(huì)長など歴任?!弗蕙庭弗幞螗趣?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=ノーベル賞'>ノーベル賞」といわれるSAM(Society for Advancement of Management)『The Taylor Key Award』受賞。同志社大名譽(yù)文化博士。中國?北京大、南開大、上海交通大、復(fù)旦大などの顧問教授や顧問を務(wù)めている。SAM(日本経営近代化協(xié)會(huì))名譽(yù)會(huì)長。エッセイスト。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜