拡大
愛知県豊川市からの要請を受けた江蘇省無錫市新呉區(qū)が、受け取った量の10倍のマスクを送り返したことが、中國版ツイッター?微博でも大きな話題になっている。
愛知県豊川市からの要請を受けた江蘇省無錫市新呉區(qū)が、受け取った量の10倍のマスクを送り返したことが、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)でも大きな話題になっている。
新型コロナウイルスの流行を受け、豊川市の竹本幸夫市長は24日、「4500枚マスクを送ったんですね。もし在庫があれば返してくれないかという交渉をしている最中です」と語った。同市は2月4日に、新呉區(qū)にマスクや防護(hù)服などの支援物資を送っていた。
23日午後にこの報(bào)を受けたという新呉區(qū)は、すぐに5萬枚のマスクを調(diào)達(dá)。24日から順次、同市へ発送したという。マスクが入った箱には中國語で「一衣帯水 源遠(yuǎn)流長 隔海相望 桜花満開 衆(zhòng)志成城 戦疫必勝」(一衣帯水は古くから続いている。海を隔てて互いに桜の満開を望む。団結(jié)してウイルスとの闘いに必ず勝つ)との詩が添えられていた。
これを伝えた頭條新聞の微博の投稿には、14萬を超える「いいね」と5000件に迫るコメントが寄せられており、中國のネットユーザーらも「來而不往非禮也(お返しをしなければ失禮だ)」「投桃報(bào)李(モモを贈られれば、返禮としてスモモを送り返す)」「滴水之恩,湧泉相報(bào)(一滴の水の恩を受けたら、湧き出る水をもってそれに報(bào)いるべし)」など、成語や慣用句を用いて粋に応じている。
また、「中國はいつもこういうふうに太っ腹なんだ」というコメントや、「日本は嫌いだが、それでもこの前の支援にはとても感謝している」とのコメントも寄せられ、共感を集めていた。(翻訳?編集/北田)
Record China
2020/3/26
Record China
2020/3/11
Record China
2020/3/25
Record China
2020/2/21
Record China
2020/3/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る