Record China 2013年11月20日(水) 5時(shí)18分
拡大
18日、中國人學(xué)生が次々に海外に留學(xué)している一方で、日本では海外留學(xué)に興味を持たない若者が増えている。寫真は米ワシントン大學(xué)。
(1 / 2 枚)
2013年11月18日、中國人學(xué)生が次々に海外に留學(xué)している一方で、日本では海外留學(xué)に興味を持たない若者が増えている。華字紙?日本新華僑報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
米シンクタンク?國際教育研究所の報(bào)告書によると、2012?2013年度に米國に留學(xué)している大學(xué)生?大學(xué)院生のうち中國人學(xué)生の占める割合は21.4%、約23萬6000人に上り、4年連続で最多となった。一方、日本人留學(xué)生は前年同期比2%減の1萬9600人で、8年連続で減少している。
海外へ留學(xué)する若者が減少の一途をたどっていることで、日本國內(nèi)で人材の枯渇や國際的な経済力、開発力の低下につながる可能性もあり、日本はこのまま衰退を続け、やがて沒落してしまうのではないかと懸念する見方もある。
ヒラリー?クリントン前國務(wù)長官は「日米同盟関係を強(qiáng)化するためにも知米派人材を育成する必要があるが、米國に留學(xué)する日本の若者は減少しており、最も多かった1997年と比べると、そのわずか5年後には半數(shù)にまで減少している」と語っており、日本政府も米國へ留學(xué)する若者の減少は將來的な米國離れや日米関係を阻害する要因になりかねないとしている。
留學(xué)に興味を持たなくなった要因には、少子化や経済的環(huán)境といったことだけでなく、日本の學(xué)生に見られる內(nèi)向性も大きい。大きな目標(biāo)を持たず、現(xiàn)狀に甘んじ、社會(huì)的意識(shí)の希薄さが日本の若者をチャレンジに向かわせていない。また、日本の若者が保守化していることはアベノミクスとも無関係ではなく、経済刺激策をどれだけ講じても、若い世代が積極的になれなければ経済復(fù)興は難しいだろう。(翻訳?編集/岡田)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/10/12
2013/11/15
2013/8/12
2013/6/7
2012/6/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る