拡大
慶應義塾大學病院は6日、研修醫(yī)18人が集団で新型コロナウイルスに感染したと発表した。さらに、研修醫(yī)が大人數で會食を行なっていたことも明らかにし、波紋を呼んでいる。
慶應義塾大學病院は6日、研修醫(yī)18人が集団で新型コロナウイルスに感染したと発表した。さらに、研修醫(yī)が大人數で會食を行なっていたことも明らかにし、波紋を呼んでいる。
発表によると、3月31日に同病院で研修を修了した研修醫(yī)の1人の感染が確認され、他の研修醫(yī)99人も自宅待機とした上でPCR検査を行ったところ、4月6日時點で18人が陽性だったという。
そして、接觸者を調べていく中で、同病院が會食を行わないよう繰り返し注意していたにもかかわらず、研修醫(yī)のうち約40人が會食を行なっていたことが判明。同院の北川雄光院長は、「患者を守るべき醫(yī)療者として許されない行為であり、醫(yī)師としての自覚が欠如していたと言わざるを得ない」とし、「醫(yī)療者としての行動規(guī)範をより一層周知徹底し、再発防止に努める」と述べた。
中國メディアの看看新聞KNEWSや中國新聞週刊が中國版ツイッター?微博(ウェイボー)でこれを伝えたところ、中國のネットユーザーからは、「醫(yī)療従事者が會食…」「まさか研修醫(yī)もまだ深刻さを分かっていないのか」「新型コロナウイルスを重く見てなさ過ぎでしょ」「救いようがないな」などと批判する聲が寄せられた。
また、慶應義塾大學を知っているユーザーが「この大學は多くの有名人の母校だ」「日本で一流の大學病院でこのようなことが起こるとは」などとコメントしているほか、「日本頑張れ。東京五輪が延期になってから本當に流行狀況がどんどん深刻になっている」と懸念する聲も上がっている。(翻訳?編集/毛利)
Record China
2020/4/8
Record China
2020/4/7
Record China
2020/4/8
Record China
2020/4/7
Record China
2020/4/7
ピックアップ
この記事のコメントを見る