中國に対抗?日本の防空識別圏、小笠原諸島まで拡大へ―日本メディア

Record China    2013年11月27日(水) 14時9分

拡大

27日、日本メディアによると、防衛(wèi)省は日本の防空識別圏を小笠原諸島まで拡大することを決定し、すでに具體的な協(xié)議に入っているという。寫真は緊急発進の訓練をする済南軍區(qū)空軍の兵士ら。

(1 / 2 枚)

2013年11月27日、日本メディアによると、防衛(wèi)省は日本の防空識別圏を小笠原諸島まで拡大することを決定し、すでに具體的な協(xié)議に入っているという。國際在線が伝えた。

その他の寫真

報道によると、日本は小笠原諸島上空は他國の航空機が領空侵犯する可能性が低いとみていたため、これまで防空識別圏の設定をしてこなかったが、中國が東シナ海に防空識別圏を設定したため、政府および自民黨內(nèi)で設定を求める聲が強くなったという。

防衛(wèi)省は中國を刺激しないよう、現(xiàn)在、慎重に拡大のタイミングをうかがっているという。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜