中國(guó)の防空識(shí)別圏は張り子の虎ですか?海外記者の質(zhì)問(wèn)攻めにたじたじ―中國(guó)外交部

Record China    2013年11月28日(木) 12時(shí)18分

拡大

27日、中國(guó)外交部定例記者會(huì)見(jiàn)では、中國(guó)が東シナ海に策定した防空識(shí)別圏について、海外メディアから「張り子の虎と思われているのでは?」などの厳しい質(zhì)問(wèn)が相次いだ。寫(xiě)真は中國(guó)國(guó)防部。

(1 / 2 枚)

2013年11月27日、中國(guó)外交部定例記者會(huì)見(jiàn)では、中國(guó)が東シナ海に策定した防空識(shí)別圏について海外メディアから厳しい質(zhì)問(wèn)が相次いだ。

その他の寫(xiě)真

「米軍の爆撃機(jī)B-52、2機(jī)が東シナ海の防空識(shí)別圏を飛行したことについて中國(guó)は米國(guó)に対し公式な反応を見(jiàn)せましたか?」との質(zhì)問(wèn)に、秦剛(チン?ガン)報(bào)道官は中國(guó)國(guó)防部報(bào)道官のコメントを參照するよう返答した。27日、中國(guó)國(guó)防部の耿雁生(ゲン?イエンション)報(bào)道官はB-52の飛行についてその全行程を監(jiān)視していた、中國(guó)は関連空域を有効に管理する能力を持っていると強(qiáng)調(diào)している。

また「米軍機(jī)の飛行、日本側(cè)がフライトプラン提出義務(wù)を無(wú)視したことで、東シナ海の防空識(shí)別圏は“張り子の虎”と思われているとの懸念はありませんか?」との質(zhì)問(wèn)に対しては、「“張り子の虎”には特別の含意があります。當(dāng)時(shí)、毛沢東主席が“張り子の虎”をどのような意味で使ったか、調(diào)べてみてはいかがでしょうか」と回答した。

『毛主席語(yǔ)録』には「帝國(guó)主義とすべての反動(dòng)派は張り子の虎である」との論文が掲載されているなど、毛沢東はたびたび「張り子の虎」という表現(xiàn)を使っている。秦報(bào)道官は毛沢東に言及することで、間接的に米國(guó)や日本の対応こそ見(jiàn)かけ倒しにすぎないとのメッセージを送った。

他にも「中國(guó)國(guó)防部によると、米軍機(jī)は東シナ海の防空識(shí)別圏を飛行した際、監(jiān)視と識(shí)別を受けたとのことですが、これが外國(guó)機(jī)が防空識(shí)別圏に進(jìn)入した場(chǎng)合に受ける“深刻な結(jié)果”というものでしょうか?それとももっと厳しい対応があるのでしょうか?」など、防空識(shí)別圏に関する質(zhì)問(wèn)が続いたが、秦報(bào)道官は事前に発表した規(guī)則を參照して欲しいなど苦しい回答を繰り返した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜