<直言!日本と世界の未來>新型コロナ禍、大恐慌以來の深刻度だが出口はある―立石信雄オムロン元會長

立石信雄    2020年4月12日(日) 6時30分

拡大

新型コロナウイルスの感染拡大による世界と日本の景気落ち込みが深刻化。世界各國での外出制限措置などで需要が激減し、大恐慌以來のマイナス経済成長は必至だが、出口は必ずある。寫真は東京?丸の內。

新型コロナウイルスの感染拡大による景気の落ち込みが、深刻化している。世界各國での外出制限措置などで需要が激減し、個人消費や企業(yè)の生産活動を直撃。緊急事態(tài)宣言が発動され、先行き予斷を許さない狀況が続く。私は大學卒業(yè)後すぐに黎明期の立石電機(現(xiàn)オムロン)に入社、內外で勤務し経営に攜わり、財界団體の仕事もしたが、現(xiàn)今のような視界が効かない緊急事態(tài)は初めてである。

日銀は4月の地域経済報告で、全國の9地域すべての景気判斷を下方修正した。全地域での引き下げはリーマン?ショック後の2009年1月以來、約11年ぶり。外出自粛の影響で個人消費の落ち込みが激しかったという。

この報告に盛り込まれた企業(yè)聞き取り調査を読むと各業(yè)界の苦境が伝わってくる。「職場の會食や家族客の外食が落ち込み、売り上げが前年比半減した」(飲食業(yè))、「東日本大震災直後の減少を超える大幅な悪化」(小売業(yè))など打撃は大きい。海外からの訪日客が急減した影響も甚大で、「訪日客のキャンセルが相次ぎ稼働率や客室単価が大幅に低下した」(宿泊業(yè))、「上期の収入見込みは過去最低」(旅行業(yè))―など。製造業(yè)も厳しく、供給網の寸斷で幅広い業(yè)種で部品調達が困難になったほか、多くのメーカーで工場停止や生産調整に直面しているという。

米國や歐州、アジアなど世界全體も都市封鎖や経済活動の停滯などにより厳しい狀態(tài)が続く。國際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は「新型コロナウイルスで、2020年の世界経済は大恐慌以來のマイナス成長幅になる」と警戒している。IMFは20年の世界経済見通しとして、1月時點では3%臺のプラス成長を予測していたが、リーマン?ショックがあった09年に記録したマイナス成長(0.1%)を大幅に更新するという。ゲオルギエバ氏は「今年の1人當たり所得の伸びは、170カ國以上でマイナスになる」と指摘。短期の景気悪化にとどめるには、利下げや資金供給などで金融システムを維持することが欠かせないと強調した。

國際金融協(xié)會(IIF)は、20年の世界経済が1.5%のマイナス成長に陥ると分析。世界経済は大恐慌とされた1930年前後にマイナス成長が続いたが、ゲオルギエバ氏は短期的には當時に迫る収縮が避けられないとの認識を示したという。

一方で、同専務理事はG20を中心に「世界各國で8兆ドル(約870兆円)もの財政出動を予定している」と指摘。景気悪化が數(shù)年続いた大恐慌時とは異なり「各國の総合対策と経済の再開によって21年は部分的に持ち直す」と明るい展望を予想した。

GDP伸び率の急低下、失業(yè)率上昇に象徴される景気停滯は、いち早くコロナ危機を脫し経済回復モードに入った中國を除く多くの主要國では、5月以降も深刻化する見通しという。日本でもGDPの約2割が集中する東京都が最終的に実質的首都封鎖に陥る恐れも否定できない。3四半期連続でマイナス成長が持続することが予想され、本格的な後退局面に陥る可能性が高い。

世界貿易機関(WTO)は2020年に世界のモノの貿易量が、ほぼ全ての地域が2ケタ臺の落ち込みとなり、特に北米とアジアからの輸出が打撃を受けるとの見方を示した。電子製品や自動車製品などサプライチェーン(供給連鎖)が複雑な部門はさらに深刻な落ち込みとなるほか、輸送や移動の制限がかかったことでサービス業(yè)が最も大きな打撃を受ける。

安倍政権は過去最大の緊急経済対策を閣議決定。GDPの約2 割に相當する約108兆円の事業(yè)規(guī)模を確保し、新型コロナウイルスの封じ込めと家計?企業(yè)の支援に取り組む。政府が実際に支出する財政支出でも39.5兆円と過去最大で、現(xiàn)金給付や資金繰り対策が柱となる。未曽有の経済的打撃を抑え、雇用を維持する目的で巨額の支出となった。

急速な感染拡大や醫(yī)療の崩壊を防ぐには、外出の自粛や商業(yè)施設の休業(yè)などが避けられない。治療薬やワクチンの開発、検査?醫(yī)療體制の強化が重要なのはもちろん、日々の生活に困る家計や経営狀態(tài)が悪化する企業(yè)の救済も緊急の課題である。緊急経済対策は困窮する家計や企業(yè)の支援策が柱になる。

新型コロナとの戦いは長期戦となることも予想される。家計や企業(yè)の困窮が続く場合、追加支援もためらうべきではない。人類共通の敵、新型コロナウイルスに対し世界各國が協(xié)調すれば世界経済は21年以降に急回復するとの各種予測は勇気を與えてくれる。コロナ禍の終息後を見據(jù)えた抜本的な景気刺激策も必要になろう。長いトンネルの先には明るい出口が待っている!

<直言篇115>

■筆者プロフィール:立石信雄

1959年立石電機販売に入社。1965年立石電機(現(xiàn)オムロン株式會社)取締役。1995年代表取締役會長。2003年相談役。 日本経団連?國際労働委員長、海外事業(yè)活動関連協(xié)議會(CBCC)會長など歴任?!弗蕙庭弗幞螗趣?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=ノーベル賞'>ノーベル賞」といわれるSAM(Society for Advancement of Management)『The Taylor Key Award』受賞。同志社大名譽文化博士。中國?北京大、南開大、上海交通大、復旦大などの顧問教授や顧問を務めている。SAM(日本経営近代化協(xié)會)名譽會長。エッセイスト。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜