「日本と戦爭(zhēng)やっちゃえYO!」「いやいや冷靜になれ」中國(guó)ネット民は本當(dāng)に戦爭(zhēng)を望んでいるのか?

Record China    2013年12月7日(土) 16時(shí)11分

拡大

11月23日に中國(guó)側(cè)が発表した防空識(shí)別圏の策定範(fàn)囲問題と、その後の日米中ら諸國(guó)の喧々諤々(けんけんごうごう)。本稿ではネット世論の立場(chǎng)から中國(guó)側(cè)の反応を見ていこう。寫真は中國(guó)空軍。

(1 / 2 枚)

11月23日に中國(guó)側(cè)が発表した防空識(shí)別圏の策定範(fàn)囲問題と、その後の日米中ら諸國(guó)の喧々諤々(けんけんごうごう)。本稿ではネット世論の立場(chǎng)から中國(guó)側(cè)の反応を見ていこう。ちょっと周回遅れ感もあるが、意見が出そろうまでのタイムラグということで了解されたい。

その他の寫真

以下に紹介するのは11月29日、香港のフェニックスTV(事実上の中國(guó)政府系國(guó)際テレビ局)の公式微博アカウント上のつぶやきと、それに寄せられた意見だ。

実際の軍事衝突まではまだまだ數(shù)歩か十?dāng)?shù)歩以上の距離があるに違いないが、ネットや紙メディアにおいて「日中間の戦爭(zhēng)」という言葉がある程度以上の具體的イメージを持って語られ出したかに見える、日中両國(guó)の世情。中國(guó)の庶民の間では実際にどんな話がなされているのか。以下でご覧ください。

――――――――――――――――――――――

鳳凰衛(wèi)視(11月29日 16:38)

中國(guó)空軍は11月28日、早期警戒機(jī)と主力戦闘機(jī)を再度発進(jìn)させ、東シナ海の防空識(shí)別圏における通常巡回任務(wù)を行った。中國(guó)當(dāng)局が東シナ海防空識(shí)別圏について強(qiáng)硬な態(tài)度を保つ一方、日本側(cè)防衛(wèi)相は中國(guó)側(cè)が釣魚島尖閣諸島)上空に識(shí)別圏を設(shè)定したことを決して受け入れられないと回答。読者のみなさんは日中間の緊張狀態(tài)が今後もエスカレートすると考えますか? 今晩18時(shí)25分からのニュース番組へ、ご意見をお寄せください。

--

黒竜江省大慶♂(11月29日 16:40)

やっちまえよ。

--

北京市♂(11月29日 16:40)

イヌをぶん毆る一番いい方法は、

ご主人様(=アメリカ)を毆ることなんだけどな……

--

広東省江門♂(11月29日 16:41)

小日本が最も見下している存在というのが、連中の傍にいる巨人――中國(guó)だ。

いまは死ぬ前の最後の悪あがきをしているってところだね。

--

広西チワン族自治區(qū)玉林♂(11月29日 16:42)

戦爭(zhēng)やるならやるで、グチャグチャ舌戦してないでさっさとやってくれって。

※こうした、タカ派意見は全體の7?8割。これらの意見にはテンプレート的な「小日本を許すな!」みたいなのが多く、つまらない上に訳す意味も薄そうなので多くは翻訳を省略する。下記では主戦派以外の意見を中心に紹介していくが、こうした書き込みの間には常に2?3個(gè)のタカ派意見がノイズ的に挾まっていることを先に斷っておきたい。

--

黒竜江♂(11月29日 16:43)

必ずしも戦爭(zhēng)になるとは限らないだろ。

たぶん、エスカレートするだけ。

極限點(diǎn)に達(dá)したところで膠著し続けるんじゃないの?

--

北京市♂(11月29日 16:43)

おそらく小規(guī)模の緊張増加にとどまる。

防空識(shí)別圏を設(shè)定したところで、

実質(zhì)的な防衛(wèi)能力を持っていない限りは

當(dāng)局が國(guó)內(nèi)世論の圧力に対応しきれない。

軍はそれなりの行動(dòng)をとっていくのだろうけど、

自分から戦爭(zhēng)を仕掛けはしないだろう。

--

海南省海口♂(11月29日 16:44)

中國(guó)側(cè)は一歩一歩進(jìn)めていくべき。

ソフトな形で中國(guó)軍の主張を既成事実化した方がいい。

--

遼寧省瀋陽(11月29日 16:45)

勝てば官軍、負(fù)ければ賊軍だよなあ。

--

四川省成都♂(11月29日 16:47)

これって、俺たちが「どう考える」とか「どうすべき」って問題じゃないよね。

戦爭(zhēng)になるならなるんだろうし、和解するならするんだろう。

國(guó)家の利益に関係する問題ってのはそういうもんさ。

--

安徽省淮南♂(11月29日 16:54)

日本のようなならず者國(guó)家が長(zhǎng)期にわたり我々への挑発を繰り返していることについて、早急に相応の対応を取るべきであろう。東シナ海の防空識(shí)別圏はただ策定するだけにとどまらず、日本側(cè)の行動(dòng)に応じて範(fàn)囲の順次拡大と調(diào)整を行うべきである。こうすることでのみ東シナ海の平和と安定が守られるのだ。

--

北京市♂(11月29日 16:55)

日中の緊張関係にこれ以上のエスカレートはないよ。

あの島國(guó)の人間は、戦爭(zhēng)するかしないかなんて問題は

アメリカ人の意見を聞かないと決められやしないだろうから。

--

北京市♂(11月29日 16:58)

小日本はアメリカのケツの後ろにくっついて、

何かあればアメリカが助けてくれると思い込んでいるから、

身の丈以上に調(diào)子をこいて絶えず中國(guó)を挑発していられるんだ。

しかし、中國(guó)と小日本が本気で戦爭(zhēng)になればアメリカは傍観するに違いなく、

日本のために自分が血を流す事態(tài)は嫌がるだろう。

だから中國(guó)は強(qiáng)硬な姿勢(shì)でいて構(gòu)わない。

小日本の前で弱みを見せるな。全國(guó)の人民は一戦を辭さない!

--

その他♀(11月29日 17:03)

日本とマジで戦爭(zhēng)したら中國(guó)経済がぶっ潰れると思うんだけど……

--

福建省アモイ♂(11月29日 17:24)

緊張激化は避けられないだろう。

重要なのは両國(guó)ともに理性 的な抑制を働かせて、

実際の武力衝突を避けることだ。

いかなる方法でもいいけれど、極端にはしらせないこと。

そうしないと大変なことになるよ。

--

四川省♂(11月29日 17:46)

ネットじゃ主戦派が大喜びで騒ぎ回ってるけど、

現(xiàn)実的にはどれだけの人間が戦爭(zhēng)に賛成しているんだ?

天のみぞ知るってやつだね。

--

湖南省長(zhǎng)沙♂(11月29日 20:35)

紙の上で兵を語る――畳の上の水練と。

妄言もいいところだ。

--

広西チワン族自治區(qū)北?!?11月29日 21:43)

緊張はエスカレートするはず。

でも、中國(guó)は本気で戦爭(zhēng)する気ないだろ。

--

その他♂(11月29日 22:10)

俺、思うんだけど釣魚島(=尖閣諸島)の問題ってのはさ、

中日両國(guó)が我慢比べ、実力と意思の対決をやってるんだよなと。

どっちも譲歩はできないし後戻りもできないとなれば、

最後は実力による解決しかないんじゃねえの。

--

內(nèi)モンゴル自治區(qū)包頭♂(11月29日 23:42)

中國(guó)もこの問題についてはちょっとは譲歩した方がいいんじゃないかなあ……

--

上海♂(11月30日 08:15)

わが中國(guó)が最も恐れる事態(tài)とは,他國(guó)がみんなで結(jié)託して――

わが國(guó)の指導(dǎo)者の海外への資金隠しの狀況を曝露することだ?。?/p>

--

アメリカ在住華僑♂(12月1日 05:10)

日本を敵視するというのは、外敵を作り出して國(guó)內(nèi)の目をそらせる戦略だろう。

國(guó)家の最高指導(dǎo)者層は大いに腐敗していて、

情報(bào)も漏れていて統(tǒng)治が揺らいでいる。外敵を必要としているんだ。

中國(guó)は日本と戦爭(zhēng)することなく、批判のマトにだけすることも完全に可能だ。

日本は第二次大戦に敗北して平和憲法を持つ。

指導(dǎo)者層にとっては日本に圧力をかけるのが最も安全なんだ。

他の國(guó)は中國(guó)のこの危険な戦略をとっくに見抜いて軽蔑している。

日本も、これを機(jī)にきっと強(qiáng)國(guó)化していくことだろう。

--

広東省潮州(12月2日 11:01)

構(gòu)わん。中國(guó)の実力と武力を見せつけてやれ??!

――――――――――――――――――――――

上の注にも書いた通り、全體的に見てタカ派強(qiáng)硬論7?8割、ハト派の冷靜な意見1?2割、「國(guó)家が勝手にやることなんか知ったこっちゃねえ」という無気力無責(zé)任派の意見1割といった分布だ。主戦派に「日本鬼子の頭に大刀を振り下ろせ!」みたいな、10年前の小泉首相靖國(guó)參拝の時(shí)から変わらないコピペ的なワンフレーズ書き逃げ文が割と多い一方、ハト派の場(chǎng)合は自分の頭で考えて文章を綴っている割合が多そうに見えるのには、救いを感じるところだろうか。

もっとも、過激なコピペ的主戦論が幅を利かせるネット世論と、リアル世論とはどこまで一致しているのか、という疑問も大きい(日本にしても、大手ポータルサイトのコメ欄で繰り広げられる「ネット世論」とリアル世論に大きな乖離(かいり)があるのは誰もがうなずくところだろう)。

生活上で発生しうる諸問題への想像力を持って「戦爭(zhēng)」をイメージできる人は、実際にはそれなり以上に多く存在するはずで、実際の世論における「主戦論」はネットよりもはるかに少ない割合にとどまるに違いない。観念論的に戦爭(zhēng)を語るだけなら何も失わないが、実際に戦爭(zhēng)が起これば(庶民が銃火の下にさらされる可能性はゼロに近いにせよ)経済的影響だけでも半端ないのである。

経済的満足なり生活上の幸福感なり、何かを「持つ人」は社會(huì)の変化を嫌がる。中國(guó)の一般的社會(huì)人の多くが、急激な民主化や共産黨體制の打倒を必ずしも希望しないのも、「持つ人」がそれなりに多い現(xiàn)狀のなかで、大きな社會(huì)変革が望まれていないからだとも見なせる。この考えに立つなら、「民主化」と同じく「戦爭(zhēng)」も忌避されて當(dāng)然のもののはずだ。當(dāng)局による大々的な宣伝でもない限り、現(xiàn)時(shí)點(diǎn)で中國(guó)の世情が開戦一色に染まるようなことはないと考えておくほうがいいだろう。

……ただ、中國(guó)の社會(huì)は1989年の天安門事件からは大規(guī)模な內(nèi)亂を経験していないし、中ソ対立が終結(jié)して依頼、庶民の生活に直接的な影響が出るレベルの対外戦爭(zhēng)の脅威も味わっていない?,F(xiàn)在の中國(guó)というのは、一種の平和ボケ狀態(tài)が四半世紀(jì)ほど続いてきたともいえ、観念的にしか「戦爭(zhēng)」をイメージできない人が國(guó)民の多くを占めつつある社會(huì)狀況も生まれつつある。

地に足のつかない無責(zé)任な「主戦論」が芽生えるには結(jié)構(gòu)香ばしい土壌が準(zhǔn)備されつつあるのも一方では事実なので、ここはちょっと嫌なムードを感じるところではある。

◆筆者プロフィール:安田峰俊(やすだみねとし)

1982年滋賀県生まれ。ノンフィクション作家。多摩大學(xué)経営情報(bào)學(xué)部講師。2008年?2012年まで「迷路人」のハンドルネームで中國(guó)のネット掲示板翻訳ブログ『大陸浪人のススメ』を運(yùn)営、2010年に中國(guó)のネット事情に取材した『中國(guó)人の本音』(講談社)で書籍デビュー。ほか『獨(dú)裁者の教養(yǎng)』(星海社新書)、『中國(guó)?電脳大國(guó)の噓』(文藝春秋)など。近著に『和僑』(角川書店)。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜