拡大
9日、中國(guó)の防空識(shí)別圏設(shè)定にあたって、韓國(guó)は國(guó)內(nèi)外の圧力もあって各方面との折衝を重ねた結(jié)果、日米國(guó)との協(xié)調(diào)という選択肢を選ぶことになった。寫真は中國(guó)空軍の演習(xí)。
(1 / 2 枚)
2013年12月9日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報(bào)によると、中國(guó)が11月23日に東シナ海に防空識(shí)別圏を設(shè)定すると発表したことを受け、日本は當(dāng)然強(qiáng)く反発したが、韓國(guó)は國(guó)內(nèi)外の圧力もあって各方面との折衝を重ねた結(jié)果、日米との協(xié)調(diào)という選択肢を選ぶことになった。
【その他の寫真】
韓國(guó)の樸槿恵(パク?クネ)大統(tǒng)領(lǐng)は就任以降、中國(guó)との政治?経済の関係強(qiáng)化に努めてきたが、今回の中國(guó)の措置はそうした韓國(guó)の一途な姿勢(shì)に冷や水を浴びせるものとなった。韓國(guó)は12月初旬、ソウルで中韓副大臣級(jí)國(guó)防戦略対話を行った際に防空識(shí)別圏の設(shè)定見直しを求めたが、中國(guó)側(cè)から拒絶されたという。
樸大統(tǒng)領(lǐng)による中國(guó)との対話への批判は強(qiáng)まっており、中央日?qǐng)?bào)は韓國(guó)が勝手に中國(guó)と話し合いをして萬が一中國(guó)が防空識(shí)別圏の見直しをするようなことになれば、韓國(guó)が中國(guó)の防空識(shí)別圏を承認(rèn)したも同然となり、日米との協(xié)調(diào)がなくなると指摘した。そうなれば中國(guó)の影響力が増すことになってしまい、韓國(guó)は東アジア外交で孤立を深めてしまうと懸念を表している。
バイデン米副大統(tǒng)領(lǐng)は6日、樸大統(tǒng)領(lǐng)と會(huì)見した際、「韓國(guó)が米國(guó)の反対側(cè)に賭けるのはいいことではない」と発言したが、韓國(guó)が防空識(shí)別圏を拡大する計(jì)畫を決定したことについては理解を示している。韓國(guó)國(guó)立外交院の教授は、「バイデン副大統(tǒng)領(lǐng)のメッセージは米國(guó)が韓國(guó)の新たな防空識(shí)別圏を承認(rèn)する意向を表している」とし、「同時(shí)に韓國(guó)は朝鮮半島情勢(shì)以外でも米國(guó)のアジア政策をサポートするよう求められている」と指摘している。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2013/12/9
Record China
2013/12/9
Record China
2013/12/9
Record China
2013/12/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る