拡大
新型コロナウイルスの流行が続く中、日本である數(shù)値が下がったことが中國(guó)のネット上でも注目されている。
新型コロナウイルスの流行が続く中、日本である數(shù)値が下がったことが中國(guó)のネット上でも注目されている。
TBSは12日、厚生労働省などのまとめとして、4月の自殺者數(shù)が前年比でおよそ2割減少したと伝えた。同月の自殺者數(shù)は1455人で前年と比べて359人少なく、過(guò)去5年で最も大きな減少幅だったといい、「新型コロナの影響で職場(chǎng)や學(xué)校に行く機(jī)會(huì)が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられる」と伝えた。
中國(guó)在住の日本人ドキュメンタリー監(jiān)督?竹內(nèi)亮さんが、中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)アカウントでこのニュースをシェアし、「日本社會(huì)のストレスがどれほどすごいか明らか」とのコメントを添えると、中國(guó)のネットユーザーからさまざまな反響が寄せられた。
「なんと、このウイルスは良いことももたらすのか」「つまり、日本はソーシャルディスタンスをきちんと保ち続けているということだ」「日常のストレスが大きいから、これを機(jī)にしっかり休んでリラックスするといい」といった聲が並んだほか、「日本人はみんな內(nèi)向的で、他人からどう見(jiàn)られるかを気にしすぎ。民族性だからどうにもならない」「他意はないが、個(gè)人的に日本は本當(dāng)にストレスが大きすぎると思う。以前は良いと思ってたマナーも、接していくうちに怖くなってきた。融通が利かな過(guò)ぎて」などの聲も寄せられた。
一方で、「自殺はしないだけで、中國(guó)人のストレスも大きい」「報(bào)じられたり、統(tǒng)計(jì)が取られたりしないだけで、中國(guó)國(guó)內(nèi)でも自殺は多い」とのコメントも多くの共感を集めている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2020/5/12
Record China
2020/5/4
Record China
2020/5/4
Record China
2020/4/21
Record China
2020/4/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る