Record China 2013年12月21日(土) 11時5分
拡大
20日、環(huán)球時報は、尖閣諸島をめぐる日本と中國の対立をテーマとした、オーストラリアの大學教授の文章を掲載した。寫真は中國空軍。
(1 / 2 枚)
2013年12月20日、環(huán)球時報は、尖閣諸島をめぐる日本と中國の対立をテーマとした、オーストラリアの大學教授Hugh White氏の文章を掲載した。
【その他の寫真】
中國が東シナ海上空に防空識別圏を設定したことは、極めて正常な措置だ。防空識別圏はこれまで、國際法や國際慣例において広く受け入れられ、多くの國が設定してきたものだからだ。
だが、ある國が防空識別圏を設定する際に直面する狀況は、その意義とそれによりもたらされる課題に対し、大きな影響力を及ぼすことになる。中國が設定した防空識別圏は、將來のアジアの安全保障戦略を形作るものになるであろう。なぜなら、中國の識別圏には、日本と中國が領有権を爭う尖閣諸島が含まれているからだ。尖閣諸島をめぐる対立はこの1年でヒートアップし、両國は武力で領有権を爭う姿勢を見せている。
中國政府にとっては意外であったかもしれない。対立のさらなる激化が避けられないからだ。しかしこれは始まりに過ぎない。なぜなら、尖閣諸島問題はより広い背景の中で観察しなければならないからだ。尖閣諸島問題は単なる領有権爭いにとどまらない。周辺海域には天然資源が存在する可能性がある。尖閣諸島の管轄権は、「誰がアジアのリーダーか」を示す象徴となっている。
日本は、尖閣諸島問題で譲歩すれば臺頭する中國に従屬することになると懸念し、同時に対中関係の重大さを認識して、同盟國である米國の保護下で中國からくる圧力、さらには武力衝突を避けようとしている。(翻訳?編集/NY)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/12/21
2013/12/19
2013/12/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る