「コロナ禍で助け合いが必要なのに、日本は他人の弱みに付け込む」と中國専門家

Record China    2020年7月29日(水) 10時40分

拡大

27日、観察者網(wǎng)は、日中間の経済協(xié)力について「新型コロナウイルスの中で相互扶助すべきなのに、日本が弱みに付け込んできた」とする、日本企業(yè)(中國)研究員執(zhí)行院長?陳言氏による評論記事を掲載した。

2020年7月27日、観察者網(wǎng)は、日中間の経済協(xié)力について「新型コロナウイルスの中で相互扶助すべきなのに、日本が弱みに付け込んできた」とする、日本企業(yè)(中國)研究員執(zhí)行院長?陳言(チェン?イエン)氏による評論記事を掲載した。

記事は、新型コロナウイルスの感染拡大が日中貿(mào)易に大きな打撃を與えており、航空や船舶などの物流が急激に縮小し、日中間の産業(yè)チェーン、サプライチェーンに重大な影響を及ぼし、両國の経済上のやり取りも萎縮していると紹介した。

そして、日中両國は本來5G通信網(wǎng)の整備、工業(yè)インターネットの開拓や、新型コロナ対策における?yún)f(xié)力の場の構(gòu)築などを通じて経済的な交流を増進する必要があるにもかかわらず、「日本政府が打ち出す関連政策を見る限り、このような未來志向の開拓は、われわれが想像するよりもかなり難しいようだ」と評している。

その上で「日本の報道を見ても、日本の関係者から直接話を聞いても、日中協(xié)力は日本の世論における主流とはなっておらず、米國とともにファーウェイに圧力を加える、醫(yī)療機器や薬物の研究開発において厳しい制度を設(shè)け、中國などとの協(xié)力に慎重な姿勢を示すといった事柄が日本メディアの報道の重點になっている」と伝えた。

記事は、政治上の相互信頼不足に加え、新型コロナ発生後に世論が保守化したことにより、日本が積極的に中國と協(xié)力することが難しくなっていると評したほか、「日本國內(nèi)において技術(shù)革新が滯っていることも、中國をはじめとする他國との協(xié)力をますますちゅうちょさせる要因になっている」と論じた。

そして最後に「新型コロナの感染拡大期間にしろ、ポストコロナ時代にしろ、日中貿(mào)易が過去最大だった2012年の総額を上回ることは非常に困難だ。産業(yè)チェーンの寸斷により貿(mào)易量が減少するとともに、日中両國間の相互信頼に向けてまだまだやるべきことが多く存在するからだ」と結(jié)んでいる。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜