「海女文化」遺産登録爭いで日韓両メディアの報道過熱―中國紙

Record China    2013年12月25日(水) 10時25分

拡大

24日、北京晩報は、「海女文化」のユネスコ無形文化遺産登録をめぐる日韓両メディアの報道の過熱ぶりを伝えた。寫真は済州海女博物館。

(1 / 4 枚)

2013年12月24日、北京晩報は、「海女文化」のユネスコ無形文化遺産登録をめぐる日韓両メディアの報道の過熱ぶりを伝えた。

その他の寫真

日本メディアの報道によると、韓國政府は先ごろ、南部の済州島を中心とする地區(qū)に殘る「海女文化」をユネスコ無形文化遺産に申請する方針を固めたと発表した。韓國文化財庁は2015年の登録を目指し、來年3月末までにユネスコに申請書を出す方針で、「日本でも最近、登録推進の動きがあることも考慮した」と説明している。

韓國メディアによると、済州島では最盛期に3萬人の海女がおり、その活動範囲は中國の大連や青島、ロシアのウラジオストクにまで及んでいた。しかし近年は高齢化などで2012年は4500人にまで減少したという。

韓國延世大學の複數(shù)の醫(yī)學部教授は、「韓國の海水溫度は日本より低く、耐寒能力に優(yōu)れている。日本の海女より優(yōu)秀で、無形文化遺産に登録される資格は十分にある」と指摘している。

また別の報道では、1960年代に、戦闘機が墜落して操縦士が海に投げ出された場合の生存方法を研究していた米空軍が、韓國海女の耐寒能力や潛水能力に注目したことがあるという。

一方日本メディアは、日本でも石川、三重両県で「海女文化」の無形文化遺産登録を目指す動きがあると報じた。登録爭いで韓國が先行しているとの報道を受け、日本國內(nèi)では「海女に関する最古の記録は4世紀の中國の歴史書『魏書』に見られる。韓國が海女文化を獨占しようとするのは恥ずべき行為だ」と非難する聲が上がっている。

日本メディアによると、三重県教育委員會が今夏実施した調(diào)査によると、漁業(yè)権を持つ海女の人口は約1800人で、伊勢志摩や伊豆などが有名。しかし韓國の海女と同様に、大半が70歳以上だという。

日本國內(nèi)から批判の聲が上がっていることを受け、韓國メディアは、済州島の海女は朝鮮王朝時代の17世紀の書物に「潛女」として登場したとする済州道庁の聲明を掲載し、「韓國のほうが海女文化の本場だ」と報じている。(翻訳?編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜