Record China 2013年12月28日(土) 11時39分
拡大
24日、中國の無人月面探査機「嫦娥」計畫の総指揮者で、「嫦娥の父」と呼ばれる航空宇宙工學(xué)の専門家?葉培建氏は、中國が月探索計畫を進める理由について、月の資源開発と國防が最大の要素であることを明らかにした。寫真は嫦娥1號撮影による月表面の立體寫真。
(1 / 2 枚)
2013年12月24日、中國の無人月面探査機「嫦娥」計畫の総指揮者で、「嫦娥の父」と呼ばれる航空宇宙工學(xué)の専門家?葉培建(イエ?ペイジエン)氏は、中國が月探索計畫を進める理由について、月の資源開発と國防が最大の要素であることを明らかにした。25日付で羊城晩報が伝えた。
【その他の寫真】
中國科學(xué)院の院士でもある葉氏は、広東省広州市の華南師範(fàn)大學(xué)附屬中學(xué)で「中國の月探索と深宇宙探索」をテーマとした學(xué)生向けの講演を行った。14日に月面著陸に成功した「嫦娥3號」について、葉氏は「我が國にはまだ満足な食事ができない人たちが多くいて、多くの地域では貧困狀態(tài)が続いており、醫(yī)療保障がない人も多くいる。地球上には解決できない問題が山ほどあるのに、われわれはなぜ月へ行く必要があるのか?」と話し、「結(jié)局のところその答えは『資源』の2文字に盡きる。宇宙空間はわれわれに多くの資源を與えてくれる」と説明した。
さらに、「中國では1年間の使用電力の発電のために大量の石炭を必要としており、そのために毎年多くの鉱夫が命を失っている。しかし、ヘリウム3を利用して発電すれば、數(shù)億トンで済む。ただ、ここが宇宙の不思議なところなのだが、地球上にはヘリウム3がほとんど存在していないにもかかわらず、嫦娥1號を打ち上げた後、月には100萬トンも存在していることが分かった。今後はこの資源を採掘して地球へ持ち帰る方向で進めたい」と語った。
また、「宇宙への進出は國家の政治力とパワーの象徴であり、世界で宇宙へ挑戦できる國は20數(shù)カ國しかない。その中で実力が飛び抜けているのは言うまでもなく米國だ。米國は戦爭の度に100個以上の衛(wèi)星を活用し、通信、軍機の誘導(dǎo)、地上観測を行っている。これらの衛(wèi)星がなければ、戦うことがほぼできなくなる」と指摘。「國防の要素を考えれば、中國は月への進出と宇宙探索をどうしても実施しなければならない。地球は人類のゆりかごであるが、人類は地球で生活しなければならないわけではない。絶対に宇宙へ飛び出すべきだ」と語った。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/12/18
2013/12/17
2013/12/16
2013/12/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る