「中國(guó)製地図ソフト使うな」、ベトナム政府が領(lǐng)有問(wèn)題で通達(dá)―米華字メディア

Record China    2013年12月31日(火) 15時(shí)35分

拡大

24日、ベトナム政府は中學(xué)校で中國(guó)製地図ソフトウェアの使用を中止するよう通達(dá)を出した。寫(xiě)真はパラセル諸島。

(1 / 2 枚)

2013年12月26日、米華字メディア?多維新聞によると、ベトナム政府は24日、中學(xué)校で7年生向けに配布している中國(guó)製地図ソフトウェアの使用を中止するよう通達(dá)を出した。地図は中國(guó)政府が主張している國(guó)境に従って作成されており、パラセル諸島やスプラトリー諸島はいずれも中國(guó)領(lǐng)となっている。

その他の寫(xiě)真

ベトナムメディアによると、ベトナムでは全ての中學(xué)校で「地球探索者」という名稱の地図ソフトがインストールされた端末を地理の授業(yè)に使用している。このソフトはベトナムのある企業(yè)が中國(guó)から買い付けたもので、その中の世界地図が「九段線」と呼ばれる中國(guó)政府の主張する9本の境界線に従って南シナ海が區(qū)分けされており、パラセル諸島とスプラトリー諸島が中國(guó)の領(lǐng)土として扱われている。

中國(guó)はこれまでにも同諸島を自國(guó)領(lǐng)としてデザインした切手を発行し、ベトナム稅関は9月に中國(guó)の切手に対する検査を強(qiáng)化するよう通達(dá)を出し、中國(guó)に抗議するとともに切手を回収するよう求めた。この際にはベトナム郵政省も中國(guó)に強(qiáng)く抗議し、切手の即時(shí)廃棄を求めている。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜