日本人が痩せているのは本當(dāng)に「よく歩くから」なの? 臺灣ネットで議論

Record China    2020年10月15日(木) 23時40分

拡大

11日、臺灣?聯(lián)合新聞網(wǎng)は、臺灣のネット掲示板で「日本人は本當(dāng)によく歩くから痩せているのか」をテーマにした議論が繰り広げられたと報じた。寫真はミルクティー。

2020年10月11日、臺灣?聯(lián)合新聞網(wǎng)は、臺灣のネット掲示板で「日本人は本當(dāng)によく歩くから痩せているのか」をテーマにした議論が繰り広げられたと報じた。

記事は、日本人について「痩せている人が多く、世界でも肥満率が低い國の一つ。けれども體を動かすことは好きではない」というイメージを多くの人が持っているとした上で、このほど臺灣の著名なネット掲示板?PTT上であるユーザーが「日本人は本當(dāng)に歩くだけで痩せているのか」と疑問を提起したことを伝えた。

このユーザーは「過去のデータによると、日本人には過體重の人が4%しかいないというが、ありえないだろう。自分なんて運(yùn)動しても節(jié)食しても太るのに。それでも毎日ただ歩けば痩せるっていうのか」と疑問を呈し、他のユーザーからの意見を求めた。

この疑問に対して、「日本では歩いて通勤するのが一般的。臺灣人は怠け者だから、みんなバイクを使ってしまう」「臺灣人の歩數(shù)は東アジアで最下位らしい」「ちょっとスーパーに買い物するにもバイクに乗っちゃうからね」「日本人は本當(dāng)によく歩くよ。終電がなくなっちゃったからって歩いて帰る人もいるし」など、日本人がよく歩くことを認(rèn)めると同時に、臺灣人が「歩行不足」であるとの指摘が數(shù)多く寄せられたという。

また、「タピオカドリンクを飲んだり、フライドチキンを食べたりしなければだいぶ違うぞ」「臺灣の食べ物はどれも超脂っこいから」「油も塩分も多い」「安くて手軽だからといって、臺灣人は砂糖入りの甘い飲料を飲みすぎだと思う」など、食習(xí)慣にも日本と臺灣に大きな差があるとの認(rèn)識を示すユーザーも見られたと記事は伝えている。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜