サッカー中國(guó)代表が日本の脅威に??? 中國(guó)ネット「11人帰化選手じゃないと日本には勝てない」

Record China    2020年6月21日(日) 16時(shí)30分

拡大

サッカー中國(guó)代表が外國(guó)人選手の帰化を進(jìn)めていると指摘した日本の報(bào)道を巡り、中國(guó)のネットユーザーがさまざまな聲を上げている。寫真はグラール。

サッカー中國(guó)代表が外國(guó)人選手の帰化を進(jìn)めていると指摘した日本の報(bào)道を巡り、中國(guó)のネットユーザーがさまざまな聲を上げている。

日本のスポーツ誌「Sports Graphic Number」は17日、2022年に開(kāi)催されるサッカーワールドカップ(W杯)カタール大會(huì)への出場(chǎng)を目指す中國(guó)代表でこのところ外國(guó)籍選手の帰化が相次いでいることを伝えた。

昨年6月、イングランド出身で中國(guó)籍を持つMF李可(ニコ?イェナリス。北京國(guó)安所屬)が中國(guó)代表として初出場(chǎng)した。同7月には、ブラジル出身のFWエウケソン(広州恒大所屬)が中國(guó)籍を取得。中國(guó)にルーツを持たない選手として初めて中國(guó)代表入りし、現(xiàn)在は完全に主力になっている。同じくブラジル出身のFWアロイジオ(広州恒大所屬)が中國(guó)代表合宿に召集されたほか、ブラジル代表として1試合に出場(chǎng)したMFリカルド?グラール(広州恒大所屬)も國(guó)籍を取得しての中國(guó)代表入りが期待されている。

同誌は上記の選手のほかにも複數(shù)の外國(guó)出身選手が中國(guó)籍を取得し、中國(guó)代表入りする可能性があると伝えた。これに注目した中國(guó)のスポーツメディア?新浪體育は、「日本のメディアが中國(guó)代表の帰化に注目している」と題して同誌の內(nèi)容を紹介。同誌が「帰化選手の中にはアジアのレベルを突き抜けた選手がおり、2022年W杯アジア予選で対戦する國(guó)にとって脅威となるのは間違いない」「中國(guó)は國(guó)內(nèi)クラブに大幅な昇給をオファーさせて(外國(guó)籍の)選手に中國(guó)への帰化を促している。帰化選手は今後、さらに増えるのではないか」といった見(jiàn)方を示していると伝えた。

ただ、中國(guó)のネットユーザーは帰化選手を擁する中國(guó)代表が他國(guó)の脅威になるとの見(jiàn)方に否定的で、「何を緊張しているんだろう。そう(帰化)すればそちらさん(日本)に勝てると思ってるの?」「日本人の慎重さは世界で有名。もっとも、中國(guó)が日本に勝とうと思ったら出場(chǎng)する11人全員が帰化選手でないといけないけどね」「アジアのレベルを突き抜けた(帰化)選手なんていたっけ?」「帰化選手は他國(guó)の脅威にはならない。彼らは金を稼ぎに來(lái)ているだけなんだから」といった聲が並んだ。

選手の帰化については「外國(guó)人の顔をした選手が中國(guó)代表のユニフォームを著てるのはどうしても見(jiàn)慣れない」「帰化なんてつまらないことだ」と否定的な聲がある一方、「良いことだ。W杯に出場(chǎng)できて初めて中國(guó)サッカーの影響力が上がる。手段を選んではいられない」「スペインやフランスなど、歐州の國(guó)にも帰化選手がたくさんいる」「日本はずっと前から帰化選手を起用していた。三都主アレサンドロとか」とポジティブにとらえる聲もあった。

帰化選手の代表入りは、中國(guó)國(guó)內(nèi)で以前から賛否が分かれている。反対派は「金をつぎ込んで強(qiáng)化する。スポーツではなくビジネス」「日韓のように若い世代の強(qiáng)化に投資すべき」などと主張。賛成派は「もはや血筋にこだわる時(shí)代ではない」「日本も帰化選手に頼った時(shí)期があった」「まず成績(jī)を収めてサッカー界を盛り上げ、國(guó)內(nèi)でのすそ野を広げるべき」と主張している。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜