「ケチ」が自慢?イマドキの若者がケチぶりを競(jìng)うのはなぜか―中國(guó)メディア

人民網(wǎng)日本語(yǔ)版    2020年6月23日(火) 6時(shí)40分

拡大

インターネットの世界では、若者はケチであることや貧乏であることを隠さないどころか、よりケチであることを誇りに思うようにさえなった。寫真は北京。

新型コロナウイルス感染癥の打撃を受けて、若者の生活に不確実性がもたらされている。インターネットの世界では、若者はケチであることや貧乏であることを隠さないどころか、よりケチであることを誇りに思うようにさえなった。ケチをきっかけにして友だちを作り、ケチのテクニックを交換する。こうしたケチケチぶりを比べ合う若者の行為の背後には、一種のユーモアという要素ももちろんあるが、そこにはさらに、モノを使い盡くそうとし、過(guò)度な消費(fèi)を拒絶する、今の時(shí)代における心理狀態(tài)の変化が潛んでいる。中國(guó)青年報(bào)が伝えた。

■消費(fèi)主義から実用主義へ転換

安全感が賈小雨さんの消費(fèi)観に一定の変化をもたらした。

感染癥の流行中に、賈さんは失業(yè)して家にこもり、貯金を切り崩して生活する中で、初めて「お金」の重要性を意識(shí)した。

95後(1995年から1999年生まれ)の賈さんはこれまでの消費(fèi)観を考え直すようになった。以前は1000元(約1萬(wàn)5000円)のトップスを買ったら、1000元のパンツと1000元の靴をコーディネートして、さらに2000元(約3萬(wàn)円)のバッグも買わなければならない。こうするしかちゃんと本物を著ているように見(jiàn)えないのだ。

賈さんは、「でも実際に本當(dāng)にこの物が必要なんだろうか」と自問(wèn)し、「必要ない」という答えが出ると、ケチになることに決めた。

こうした変化が訪れた原因は2つあり、1つは両親の老いに気づいたことだ。両親の老後のためにお金を貯めようと思ったという。もう1つは感染癥がもたらした危機(jī)感だ。今後いついかなる時(shí)も、お金に困ることなく、安定した保障のある暮らしをしたいと望んでいる。

賈さんと同じような考え方をする若者は決して少なくない。中國(guó)人民銀行(中央銀行)が4月28日に発表した「2020年第1四半期都市部預(yù)金者アンケート調(diào)査報(bào)告」によると、「もっと消費(fèi)したい」と答えた人は22.0%で前期比6.0ポイント(p)低下し、「もっと貯金したい」は53.0%で同7.3p上昇したという。

中國(guó)社會(huì)科學(xué)院社會(huì)発展戦略研究院の戈艶霞研究員は、「新型肺炎の影響により、若者の中には何カ月も続けて収入がゼロという人もおり、當(dāng)面の暮らしの質(zhì)が下がっただけでなく、未來(lái)の暮らしへの予想も相対的に低下した」と述べた。

インターネットをみると、「ケチ男子連合會(huì)」とか「ケチ女子連合會(huì)」などの各種「ケチグループ」が立ち上がり、メンバーはお金を節(jié)約する経済面での実用的なコツなどのコンテンツを數(shù)多く共有する。

95後の劉●(●は王へんに諭のつくり)さんはこうしたグループを通じてたくさんの収穫があったという。劉さんはごく普通の家庭で育ち、大學(xué)を卒業(yè)すると広州市の食品業(yè)界に就職し、給與は一般的な水準(zhǔn)だ。最近はスーパーのタイムセールや在庫(kù)一掃に狙いを定めたり、ポイント還元ショッピングソフトを利用したり、毎日アプリにアクセスしてポイントをためたりしている。さらにグループで「家計(jì)簿」を更新し、毎日の出費(fèi)を細(xì)大漏らさず記録する?!袱ⅳ肫陂gにしょっちゅう飲み物を買っていたとしたら、家計(jì)簿をつけることで飲み物にどれくらいたくさんお金を使っていたかがわかり、次に飲みたいと思った時(shí)は、自分を抑えることができる」という。

「安さが自分の買い物の原則ではない。原則は必要かどうかだ」。自身がモットーとする消費(fèi)観について徐々にこのような結(jié)論に至った劉さんは、消費(fèi)主義隆盛の背後にあるロジック——あの手この手で消費(fèi)者を引きつけようとする多くの業(yè)者のトリックを看破する?!干膜潜丐撼证膜伽猡巍工趣副匦杵贰工胜嗓趣い盲迫恕─我暰€を引きつけ、「これは自分にとって必要なものだ」と錯(cuò)覚させているという。

ケチ仲間たちは実に多彩な節(jié)約のコツを?qū)Г訾筏??!纲Iい物は企業(yè)の調(diào)達(dá)と一緒で、コストの分析と競(jìng)合製品の比較検討が必要。前にホテルでとてもおいしそうな月餅を売っているのを見(jiàn)て、ホテルのサイトからOEM(他社ブランド製造)工場(chǎng)の淘寶(タオバオ)店舗に飛んで、そこで月餅を買った」。「想像力で消費(fèi)意欲を抑えられる。たとえばミルクティーやおやつは無(wú)駄遣いだし太ると自分に言い聞かせることで、消費(fèi)意欲を抑えられる」?!柑詫殼欠溲イ蛞?jiàn)たことなんかない。見(jiàn)るのは不動(dòng)産競(jìng)売チャンネルで、中には20數(shù)萬(wàn)元で頭金があればローンが利用できる物件もあり、他のつまらないモノを買わないよう自分を勵(lì)ますことができる」など、いろいろなコツがある。

戈さんは、「商品を購(gòu)入するという行為には消費(fèi)者の物質(zhì)的なニーズと精神的なニーズが反映されており、若者の消費(fèi)観は『消費(fèi)主義』から『実用主義』へと転換しつつあり、若者の消費(fèi)行為における精神的ニーズは低下した。若者の精神的ニーズは今ではかつてのように消費(fèi)に強(qiáng)く依拠して得られるものではなくなり、これは若者の消費(fèi)観が理性的な消費(fèi)観に戻る上である程度プラスになる。もちろん、こうした転換はぜいたく品などのニーズも減少させ、消費(fèi)市場(chǎng)の供給側(cè)には新たな挑戦と変化をもたらす可能性がある」と分析した。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?編集/KS)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜