拡大
13日、タイ?バンコクで反タクシン派野黨民主黨のステープ?トゥアクスパン元副首相を中心としたデモ隊(duì)がバンコクの主要交差點(diǎn)や政府施設(shè)を占拠した。インラック?シナワトラ首相が2月に総選挙の実施を発表しているが、その妨害の意図が強(qiáng)い。
(1 / 20 枚)
2014年1月13日、タイ?バンコクで反タクシン派野黨民主黨のステープ?トゥアクスパン元副首相を中心としたデモ隊(duì)がバンコクの主要交差點(diǎn)や政府施設(shè)を占拠した。インラック?シナワトラ首相が2月に総選挙の実施を発表しているが、その妨害の意図が強(qiáng)い。
2013年11月、ステープ元副首相が率いる民主黨の議員らが議會(huì)制民主主義を放棄し、タクシン元首相派のインラック政権の打倒を掲げた。同月、財(cái)務(wù)省や外務(wù)省などの政府庁舎を占拠、運(yùn)輸省や観光?スポーツ省なども包囲し一時(shí)占拠、アピシット前首相自ら率いるデモ隊(duì)によるアメリカ大使館包囲などデモ活動(dòng)が活発化していた。12月5日、プミポン國(guó)王が誕生日にデモの沈靜化を訴えるが、國(guó)王の呼びかけにも関わらず沈靜化には至っていない。インラック首相は2月に総選挙を?qū)g施し民意を問(wèn)う姿勢(shì)を表明するが、ステープ元副首相は総選挙や首相の辭任だけでは納得せず、タクシン派の排除を求め今回のデモに発展した。
事の発端は、インラック首相の兄でタクシン?チナワット元首相が2006年の軍部によるクーデターにより失腳したことに始まる。その後、軍部出身の首相が統(tǒng)治する時(shí)期が2年ほど続く。2008年にタクシン派の政権が誕生するが、いずれも短期政権で1年で3人の首相が入れ替わる狀況に陥る。同年12月、反タクシン派で民主黨のアピシット?ウェーチャチーワが首相に就任する。2010年4月に起きたタクシン派のデモ「暗黒の土曜日」では武力弾圧を行い、多くの死傷者を出した(現(xiàn)在、アピシット元首相と今回のデモの指導(dǎo)者?ステープ元副首相はこの際、発砲を許可した事により殺人罪で訴追されている)。2011年、総選挙でタイ貢獻(xiàn)黨に敗北し、アピシット政権は退陣、インラック首相が就任する。
交通量の多いスクムウィット通りとアソーク通りの交差するアソーク交差點(diǎn)では、現(xiàn)地時(shí)間9時(shí)現(xiàn)在、特設(shè)ステージが作られ、デモ隊(duì)による座り込みが行われている。しかしながら、狀況は野外イベントの開(kāi)催を待つ聴衆(zhòng)が出演者を待っているような平和的な狀況で、武力衝突の様相は全くと言って良いほど見(jiàn)られない。沿道には屋臺(tái)が並び、記念寫(xiě)真を撮る人々も多く、悲壯感は丸で感じられない。救急隊(duì)も配備されているが、特に問(wèn)題はない様子。道路が封鎖されていることによりバンコク?スカイトレイン(BTS)の混み具合はいつもに増して多いように見(jiàn)受けられた。(取材編集/Global News Asia?撮影/太田雅幸)
Record China
2013/12/2
Record China
2010/4/13
Record China
2008/10/15
Record China
2013/12/20
Record China
2013/11/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る