中國(guó)が南シナ海の警察権強(qiáng)化條例を施行?!いっぱしの國(guó)際問(wèn)題のしょぼい內(nèi)実

Record China    2014年1月18日(土) 14時(shí)15分

拡大

「おまえが何をやったかはわからんがともかく許せん」というナイスな抗議聲明を臺(tái)灣外交部が発表しました。寫(xiě)真は臺(tái)北市の青天白日満地紅旗。

(1 / 2 枚)

「おまえが何をやったかはわからんがともかく許せん」というナイスな抗議聲明を臺(tái)灣外交部が発表しました。

その他の寫(xiě)真

今月9日の発表ですが、その大意は「外國(guó)メディアによると、中國(guó)は南シナ海における警察権を強(qiáng)化したらしいけど、そんなん許さへんで」というもの。何をやったのかよくわからないがとりあえず抗議しておく、という異例の聲明です。

実際は何があったのかというと、「海南省、『中華人民共和國(guó)漁業(yè)法実施』弁法修正案の発効」であります(11月29日可決、1月1日発効)。本來(lái)は11月のネタなのですが當(dāng)時(shí)はほとんど盛り上がることなくスルーされていました。今回、英語(yǔ)圏で取り上げられたことで蒸し返され、フィリピンのロサリオ外相が注視するとコメント。臺(tái)灣が抗議聲明。そして中國(guó)外交部報(bào)道官もコメントというそれなりの騒ぎに発展しています。

■いっぱしの國(guó)際問(wèn)題の、非常にしょぼい內(nèi)容

というわけで、いっぱしの國(guó)際問(wèn)題となったこの修正案なのですが、実は內(nèi)容が非常にしょぼいのです。

英語(yǔ)圏の報(bào)道についてブログ「海國(guó)防衛(wèi)ジャーナル」のエントリー「中國(guó) 南シナ海の3分の2にわたる海域の支配強(qiáng)化へ」が取り上げています。ポイントは「南シナ海の3分の2という巨大な『海南省管轄海域』で漁業(yè)または調(diào)査を?qū)g施する際には國(guó)務(wù)院関連機(jī)関の認(rèn)可が必要。違反すれば強(qiáng)制退去、拿捕、罰金などの措置をとる」というところ。

これだけ見(jiàn)ると、中國(guó)が南シナ海の支配を強(qiáng)化しようとしている!と騒ぎたくなる気持ちも分かります。ですが、改訂前のバージョン、すなわち2008年改訂版の「海南省、『中華人民共和國(guó)漁業(yè)法実施』弁法」でも外國(guó)船の許可を得ない操業(yè)、調(diào)査活動(dòng)は違法行為とされていまして。罰金額が具體化されたなどの違いはあるにせよ、基本的にはあまり変わっていないのです。

中國(guó)外交部記者會(huì)見(jiàn)でも華春瑩(ホア?チュンイン)報(bào)道官は「漁業(yè)法と海南省條例の歴代文面を見(jiàn)返してくだされ」と切り返しています。

■中國(guó)にイヤミを言うチャンス、だったのに…

そもそも海南省管轄海域とは、中國(guó)側(cè)の主張する排他的経済水域(EEZ)のこと。海南省の條例があろうがなかろうが、EEZ內(nèi)の漁業(yè)と資源調(diào)査には許可が必要です。もちろんフィリピン、ベトナム、ブルネイ、臺(tái)灣などの関係國(guó)?地域は「そこは中國(guó)のEEZじゃない」と対立しているわけですが、問(wèn)題は領(lǐng)土、領(lǐng)海、EEZの線引きであり、海南省の條例なんぞどうでもいい話でしかありません。

もっとも、東シナ海防空識(shí)別圏の公表が11月23日。海南省條例可決が29日という日程を考えると、何か裏があるのではと考えるのも致し方ないところ。華報(bào)道官は「漁業(yè)資源の保護(hù)や漁業(yè)生産者の権益保護(hù)が目的」と説明していますが、本當(dāng)にそうなのでしょうか?まあごく普通のことしか書(shū)いていない條文を眺めたかぎり、本當(dāng)にそうかもしれない…とも思ってしまうわけですが。

ただ痛くもない腹をさぐり、ちくちくイヤミを言うのが正しい外交。特に今は中國(guó)が南シナ海防空識(shí)別圏を設(shè)定するのではないか、強(qiáng)硬に南シナ海の支配を確立するのではないかと疑念が持たれているタイミングです。それなりに騒いだり抗議したりイヤミを言ったりして中國(guó)を牽制するのが正しい外交的態(tài)度というものでしょう。

そういう観點(diǎn)から考えると、なんとも惜しまれるのは安倍首相の靖國(guó)參拝。參拝がなければ今回のような小ネタでもそれなりに盛り上げられたと思うのですが、それ以上の大ネタである靖國(guó)參拝の盛り上がりが去っていない以上、このネタが早期に立ち消えしてしまうのは避けられないように思われます。日本外交の視點(diǎn)に立てばちょっと殘念という結(jié)論になるでしょう。

◆筆者プロフィール:高口康太(たかぐち?こうた)

翻訳家、ライター。豊富な中國(guó)経験を活かし、海外の視點(diǎn)ではなく中國(guó)の論理を理解した上でその問(wèn)題點(diǎn)を浮き上がらせることに定評(píng)がある。獨(dú)自の切り口で中國(guó)と新興國(guó)を読むニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運(yùn)営。

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜