拡大
環(huán)球時報のニュースサイトは13日、「日本が2031年に國産ステルス戦闘機を生産することを発表した」とし、「100機余のF-35戦闘機があってもまだ満足しないのか」とする記事を掲載した。資料寫真。
中國共産黨系の環(huán)球時報のニュースサイトは13日、「日本が2031年に國産ステルス戦闘機を生産することを発表した」とし、「100機余のF-35戦闘機があってもまだ満足しないのか」とする記事を掲載した。
記事はまず、「米CNNの10日付報道によると、日本政府は、世界最高水準の性能を持つステルス戦闘機を開発する計畫を明らかにした。エンジン2基を搭載した戦闘機で、今後10年以內に日本の航空自衛(wèi)隊の主力戦闘機となる。日本の防衛(wèi)省は先週、この第6世代の戦闘機の生産が2031年度に始まり、米國のF-16戦闘機を原型にした日本の約100機のF-2戦闘機の後継機となると発表した」と伝えた。
さらに、「報道によると、日本の20年度の防衛(wèi)予算のうち、2億6100萬ドル(約280億円)以上が、このF-Xと呼ばれる新型戦闘機の開発プログラムに割り當てられている。この中には戦闘機とともに運用可能なドローンの開発費用も含まれる。日本の発表によると、F-X戦闘機には、複數(shù)の戦闘機が目標情報を共有できるシステムや內裝型のウェポンベイ(兵器倉)、推力偏向ノズルなどが備えられる」と伝えた。
そして、「同じ10日には、米國務省が日本にF-35『ライトニングII』ステルス戦闘機を計105機売卻することを承認している。契約総額は231億1000萬ドル(約2兆4800億円)に上る。日本が保有するF-35戦闘機の総數(shù)は米國に次いで多い147機となる」と伝えた。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2020/7/13
Record China
2020/7/13
Record China
2020/7/10
Record China
2020/7/9
Record China
2020/4/12
ピックアップ
この記事のコメントを見る