Record China 2014年1月21日(火) 11時(shí)53分
拡大
19日、日本人アーティストが世界地図を組み合わせて作った十二支図が、韓國(guó)で話題になっている。中でもニワトリ(酉)は、肛門部分に韓國(guó)の地図が使用されている。
(1 / 2 枚)
2014年1月19日、韓國(guó)紙?朝鮮日?qǐng)?bào)(電子版)によると、日本のグラフィックアーティスト?Kentaro Nagai氏が2009年に発表した作品「Twelve Animals」が韓國(guó)で話題になっている。20日付でチャイナネットが伝えた。
【その他の寫真】
Nagai氏は世界地図を國(guó)別にバラバラにし、これを再度組み合わせて、十二支の動(dòng)物の姿を描き出している。今回注目を浴びたのはニワトリ(酉)で、頭部は南アメリカ大陸とオーストラリア大陸で構(gòu)成されている。胸部と羽の部分は北アメリカ大陸とアフリカ大陸で出來(lái)ており、下半身はユーラシア大陸だ。そして韓國(guó)はちょうど肛門の部分に位置している。日本はニワトリの目の部分で、あたかも目を閉じているように見(jiàn)える。
このニワトリ型世界地図を見(jiàn)た韓國(guó)のネットユーザーは、「オンドリさん、もうお晝だよ。目を開けてよ」「ニワトリの形をしてるってだけなのに、なんでこんなに人気があるんだろ?」「フライドチキンが食べたい!」「このニワトリ、まつ毛長(zhǎng)いね」「かっこいい」といったコメントを次々に寄せている。(翻訳?編集/本郷)
Record China
2014/1/15
Record China
2014/1/4
Record China
2014/1/13
Record China
2014/1/8
Record China
2013/12/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る