F-35戦闘機を105機も!日本のどこにそんな金が?―中國メディア

Record China    2020年7月15日(水) 12時20分

拡大

14日、騰訊網(wǎng)は、「F-35戦闘機105機を購入する日本、いったいどこからそんな大金を出すのか」とする記事を掲載した。寫真はF-35戦闘機。

2020年7月14日、騰訊網(wǎng)は、「F-35戦闘機105機を購入する日本、いったいどこからそんな大金を出すのか」とする記事を掲載した。

記事は、米國が先日日本向けにF-35Aを63機、F-35Bを42機の計105機を売卻することを認可したと紹介。総額は231億ドルに達するとし「日本は一體どこからそんな金を持ってくるのか」と疑問を呈した。

その上で、米メディアの報道としてF-35戦闘機の売卻計畫は「契約の署名から納品、技術(shù)支援?トレーニングなどに至るまで全部で25年の時間がかかる」と説明?!敢焕⊕Bいではなく25年間で231億ドルを分割払いすることになるとし、年間9億2400萬ドルの支出は日本にとってもそこまで大きな負擔にはならない」と解説した。

また、「日本は最終納品までの25年間に毎年4~5機のF-35戦闘機を受け取ることになる」とし、「米國や中國、ロシアが次世代戦闘機の開発を鋭意進めている狀況を考えれば、25年後にはF-35の脅威は大きく低下し、場合によっては『時代遅れ』になっている可能性もある」との見方を示している。

一方で、今回の購入分では空母に搭載可能なF-35Bが42機含まれていることに著目。護衛(wèi)艦「いずも」の空母化について米國が黙認し、さらには支援を行う可能性さえある中、「F-35の納品ペースが予想よりも早くなることも考えられる」とし、そうなれば日本がアジア太平洋地域において「攻撃性の極めて高い軍事力を備えることになる」と伝えた。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜