「愛の不時著」ヒョンビン、日本での寫真集復(fù)刊に法的措置を警告=韓國ネット「かわいそう」

Record China    2020年8月19日(水) 23時20分

拡大

18日、韓國メディアによると、俳優(yōu)ヒョンビンの海兵隊生活に密著した寫真集が日本で復(fù)刊されるが、ヒョンビン側(cè)は「何の連絡(luò)も受けていない」として法的措置を警告している。寫真は「愛の不時著」のポスター。

2020年8月18日、韓國?マネートゥデイによると、Netflixで配信中の韓國ドラマ愛の不時著」で人気急上昇中の俳優(yōu)ヒョンビンの海兵隊生活に密著したドキュメンタリー寫真集が日本で復(fù)刊される。しかしヒョンビンの所屬事務(wù)所は「事前に何の連絡(luò)も受けていない」として法的措置を警告しているという。

日本メディアは18日、ヒョンビンが兵役義務(wù)のため海兵隊に服務(wù)していた當(dāng)時の様子を収めた寫真集「ヒョンビン、海兵隊の日々」が新訳で9月7日より復(fù)刊されると報じた。

記事によると、ヒョンビンは海兵隊に服務(wù)していた2011年、公益目的で海兵隊寫真集を撮影した。しかしこの寫真集は、12年に韓國で「美しいその男、ヒョンビンの海兵隊員日記」とのタイトルで電子書籍として出版された。さらに14年には日本でもオフラインの寫真集として出版され問題となった。

ヒョンビン側(cè)は當(dāng)時の寫真集契約からも排除されたが、軍人の身分のため肖像権が適用されず、問題提起ができない狀況だった。さらに海兵隊の広報という公益目的である點を考慮して沈黙を守っていたという。

ところが今回は「公益目的で撮影した寫真で私益を得ようとすることは問題」とし、「法的措置を取る」との立場を示しているという。

これに韓國のネットユーザーからは「軍人には人権がないのか?。なぜこんなケースが発生するのか」「同意なく発売なんてあってはならないことだ」「ヒョンビンがかわいそう」「日本の皆さん、購入しないでください」などの聲が上がっている。

また「そもそもなぜ海兵隊はそんなことを?」「國を守る海兵隊の寫真が日本で売られる?」「さすが韓國の軍隊。なんでも見せちゃうんだね」「海兵隊は軍組織なのになぜこんな営利活動ができるのか疑問」「海兵隊が勝手に契約したということ?。公益目的で撮影したのに販売し、さらには再発売の契約まで?」などと指摘する聲も。

その他「韓國の出版社に問題がある」「俳優(yōu)ヒョンビンではなく海兵隊ヒョンビンを扱った本だから、海兵隊と出版社間の契約により発刊された本だ。今も昔もヒョンビンの所屬事務(wù)所は関係ない」「よくないことだけど、それだけ日本でのヒョンビン人気がすごいということか」などの聲も見られた。(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜