拡大
8日、東方財(cái)富網(wǎng)は「あなたの日本人に対する印象を徹底的に変える」と題する記事のなかで、日本で暮らす中國(guó)人の友人が日本の洋服店で買(mǎi)った服を返品するときの體験談を紹介した。寫(xiě)真は日本の百貨店。
(1 / 2 枚)
2014年2月8日、東方財(cái)富網(wǎng)は「あなたの日本人に対する印象を徹底的に変える」と題する記事のなかで、日本で暮らす中國(guó)人の友人が日本の洋服店で買(mǎi)った服を返品するときの體験談を紹介した。以下はその概要。
以前、私は日本に出張に來(lái)た友人に付き添い、洋服を買(mǎi)いに出かけたことがあった。店を何軒もめぐり、彼女はようやく1著を選んだ。女性の買(mǎi)い物は大変だ。上から下まで細(xì)かくチェックし、果ては私に「メーカーが全部英語(yǔ)で書(shū)かれているのはなぜ?」と聞いてきた。私は半ばうんざりして「全部、外國(guó)製か日本製だよ」と言った。しかし、買(mǎi)って帰ってからよくよく見(jiàn)ると、「Made in China」と書(shū)いてあるではないか!
彼女は泣きそうなほど焦り、「何日もカップめんだけを食べてやっと貯めたお金よ。日本に來(lái)る機(jī)會(huì)なんてなかなかないのに、日本で中國(guó)製品を買(mǎi)ってしまったなんて」と言った。最初は面倒くさいと思っていた私も、友人が少しかわいそうになってきた。そこで、「返品しよう」と提案した。彼女は「返品できるの?何て言うのよ。『中國(guó)製だから』なんて言えないわ」と答えた。私は少し考えてから「『著てみたら少し小さかった』と言おう」と彼女を促した。
それでも彼女は「でも私、試著したのよ。それに、違うサイズと交換すると言われたらどうするの?」と心配そうだった。私たちは相談したが良い案が思い浮かばず、結(jié)局、行くだけ行ってみようということになった。店には先ほどの店員はいなかった。
私は手に汗を握った。おそらく、悪いことをしているのではないかという気持ちからだろう。私の日本語(yǔ)もがちがちになり、そばにいた友人も震え出した。あれこれと説明して、やっと店員の女性はわかったようで、「大丈夫ですよ。お客様にご満足いただけなければ、返品も交換もお受けしますので」と言い、返金してくれた。店を出るとき、店員さんは出口まで送ってくれた上、深々とお辭儀をして「お手?jǐn)?shù)をおかけしました。またお越しくださいませ」と言った。私たちは、これほど簡(jiǎn)単に返品できるのかと驚いた。
私はうれしくて小躍りしていたが、友人は少し申し訳ないといった様子で足を止め、「私たちが困らせたのに、こんなに丁寧に対応してくれて。あの店でほかに良いものがないか見(jiàn)に行きましょうよ」と言った。そこで、私たちはまたその店に行った。店員の女性はまた深々とお辭儀をして、笑顔を浮かべながら私たちが選ぶのを見(jiàn)守っていた。そして、友人はついに、日本製の服を買(mǎi)うことができたのだった。(翻訳?編集/北田)
Record China
2014/2/5
Record China
2014/1/21
Record China
2014/1/18
Record China
2014/1/16
Record China
2014/1/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る