フライメディア 2020年9月12日(土) 11時30分
拡大
延々と続くコロナ禍に“慣れ”すら感じてしまうようになってしまった今日この頃。臺灣では感染者數(shù)が他の國に比べ格段に少ないものの、経済への打撃は他の國と同じく計り知れない程だ。
(1 / 7 枚)
【その他の寫真】
9月も始まり今年も中秋節(jié)に向けた商戦が各地で始まっているが、かつて賑わっていたショッピングエリアでは閉められたままのシャッターをよく目にするようになった。またコロナの影響で閉店するレストランも急激に増え始めているのも現(xiàn)狀だ。
來客數(shù)が激減した事以外にも、世界情勢が大幅に変化する事で海外からの材料の入手が困難となり閉店を余儀なくされている店も多いようだ。
そのような不況の渦の中、次々と新しい戦略を生み出し生き殘りを図っている業(yè)界もあるようだ。
そのひとつとして挙げられるのがコンビニ業(yè)界だ。臺灣の実名制マスク購入制度の開始以來、多くの臺灣人がコンビニにある端末を使用し、マスクを予約することで、コンビニに足を運ぶ人も更に増えたようだ。
また以前のブログで紹介したように臺灣各地に「特色店舗」という通常の店舗とは違った內(nèi)裝のコンビニが話題となり、観光地化するまでになっている。
前回のコンビニ紹介では最大手のセブンイレブンを紹介したが、同じく大手の全家(ファミリーマート)も負けてはいないようだ。今回は臺中にある2店舗の特色店舗を紹介しよう。
臺灣のコンビニでは購入したものをすぐに食べられるようにとイートインスペースが充実しており、年々どの店舗も広さが拡大している傾向にある。
地元の臺灣人には日本の古民家カフェを思い出させると人気のようだ。しかも24時間営業(yè)とだけあって、落ち著いたスペースでゆっくりと過ごす事ができるのだ。こんなコンビニが家の近くにあったらいつまでも長居してしまいそうだ。
次の店舗は體育大學(xué)にできた店舗だ。學(xué)生には割引サービスがあり購買部の役割もある店舗とのこと。外部の人達も使用できるので、年配の臺灣人も気兼ねなく、くつろいでいた。
日本ではなかなか見られないような広々としたコンビニエンスストア、日臺間の旅行が解禁になった暁にはぜひ臺灣の特色コンビニ巡りをしてみてはいかがだろうか。(提供/フライメディア)
この記事のコメントを見る
http://flymedia.co.jp/
Record China
2016/7/29
2018/5/10
2020/7/3
2020/6/2
2018/8/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る