Record China 2020年9月17日(木) 23時(shí)40分
拡大
14日、中國(guó)メディアの澎湃新聞は、旅行客を罠にはめるための公衆(zhòng)トイレについて紹介する記事を掲載した。寫(xiě)真は敦煌。
2020年9月14日、中國(guó)メディアの澎湃新聞は、旅行客を罠(わな)にはめるための公衆(zhòng)トイレについて紹介する記事を掲載した。
記事によると、甘粛省敦煌市に、旅行客を罠にはめるための公衆(zhòng)トイレがある。このトイレは道路から少し離れた所に設(shè)置してあり、途中は砂地になっている。トイレに行くために車(chē)が砂地に入ると、深い砂にはまって出られなくなり、ロープでけん引する際に多額に費(fèi)用を請(qǐng)求するのだという。
中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)にこのトイレについての動(dòng)畫(huà)が投稿された。動(dòng)畫(huà)を撮影した男性は、ちょうど通りかかった時(shí)にトイレに行こうとして砂地にはまったキャンピングカーを見(jiàn)かけたのでけん引ロープで引っ張ってあげようとしたが、その場(chǎng)にいた作業(yè)員數(shù)人に阻止された。けん引フックにロープを引っかけても、作業(yè)員によってすぐに外されてしまっている。作業(yè)員はこの男性に「救援証を出せ」と要求。男性は「救援するのに証書(shū)が必要なのか?」と反論している。さらに作業(yè)員は「わが社にはわが社の決まりがある」と主張している。
作業(yè)員は警察に連絡(luò)するなどと言っていたが、1時(shí)間たっても警察官が來(lái)ないため、この男性は通報(bào)したふりだったと判斷。結(jié)局、この男性がけん引ロープでキャンピングカーを引っ張り上げたという。
同市公安局は15日、この件で5人を逮捕したと発表。北京青年報(bào)の以前の報(bào)道によると、國(guó)道215號(hào)線のこの場(chǎng)所では、これまでも多くの旅行客が「罠」にはまっており、ある旅行者によると、店のけん引に同意しないとトイレの鍵を渡してくれないのだという。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2019/4/17
2016/8/24
2019/8/19
2016/6/1
2018/4/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る