「國慶節(jié)」のせい?大ヒット時代劇「瓔珞」と「如懿伝」ネットから消える、今後も人気作が標的に?

Record China    2020年9月30日(水) 11時40分

拡大

時代劇ドラマ「瓔珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」と「如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~」が相次ぎ動畫サイトから姿を消したことで、別の宮廷ドラマも削除されていくのではないかとネットユーザーも注視している。

2018年にヒットした時代劇ドラマ「瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」と「如懿伝(にょいでん)~紫禁城に散る宿命の王妃~」が相次いで動畫サイトから姿を消したことで、さらに別の宮廷ドラマも削除されていくのではないかとネットユーザーも注視している。

日本でも人気となった「瓔珞」と「如懿伝」はいずれも、清朝?乾隆帝の後宮を舞臺にした作品。18年夏にそれぞれ、愛奇蕓(iQIYI)と騰訊視頻(テンセントビデオ)で獨占配信され、社會現(xiàn)象化するヒット作となった。しかし28日、この2作品が相次いで配信先から削除される事態(tài)が起こった。

10月1日の國慶節(jié)(建國記念日)を目前に削除されたことから、ネットユーザーの間では、國家?guī)诓ル娨暰t局(広電総局)の指示だとする聲が上がっている。同局は昨年7月、宮廷ドラマを規(guī)制する六つの方針を示しているが、これ以外にも同局が過去に公表してきた規(guī)制に、「瓔珞」と「如懿伝」が當てはまっているからだという見方が多い。制作コストの回収や、より多くの広告を挾む目的の話數(shù)増加を制限する「限長令」をはじめ、特に「如懿伝」ではキャストの出演料が制作費の40%を超えたことも、改めて“違反”対象になったと見られている。

なお、広電総局では11年から、皇妃たちが愛されることを競うバトルを描く宮廷ドラマに対し、たびたび規(guī)制を行ってきた。テレビのゴールデンタイムから外したり、各局に対し年間の放送本數(shù)の制限も行い、昨年初めには「瓔珞」と「如懿伝」のテレビ放送が急きょ中止される事態(tài)も発生している。

ネット上ではこの2作品だけでなく、同じく後宮を舞臺にした大ヒット作「宮廷の諍(いさか)い女」などの宮廷ドラマが、次々と姿を消すのではないかと危懼する聲も。中國のある有名腳本家は29日、中國版ツイッター上で、「過度で極端で、あまりに娯楽化された後宮バトルは排除すべきだが、宮廷を舞臺にした時代劇作品の全てが対象となってはならない」と書き込み、急に始まった措置に反感を示している。(Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜