Record China 2014年2月25日(火) 5時(shí)20分
拡大
23日、2013年の中國から海外への留學(xué)者數(shù)および海外留學(xué)帰國者數(shù)はさらなる増加を見せた。寫真はハーバード大學(xué)。
(1 / 2 枚)
2013年2月23日、中國教育部によると、2013年の中國から海外への留學(xué)者數(shù)および海外留學(xué)帰國者數(shù)はさらなる増加を見せた。2013年の海外留學(xué)者數(shù)は前年比1萬4300人(3.58%)増の41萬3900人、各種海外留學(xué)帰國者數(shù)は同8萬600人(29.53%)増の35萬3500人となった。人民日?qǐng)?bào)海外版が伝えた。
【その他の寫真】
海外への留學(xué)者のうち、國費(fèi)留學(xué)は1萬6300人、企業(yè)?団體?機(jī)関の派遣留學(xué)は1萬3300人、私費(fèi)留學(xué)は38萬4300人。海外留學(xué)帰國者のうち、國費(fèi)留學(xué)は1萬1900人、企業(yè)?団體?機(jī)関の派遣留學(xué)は1萬100人、私費(fèi)留學(xué)は33萬1500人。
教育部のデータによると、1978年から2013年末までに、中國の各種海外留學(xué)者総數(shù)は305萬8600人に達(dá)した。留學(xué)生として出國し、現(xiàn)在も海外に留まっている人は161萬3800人で、うち107萬5100人が今も國外で関連の學(xué)習(xí)?研究に従事している。同期間における海外留學(xué)帰國者総數(shù)は144萬4800人に達(dá)した。データによると、留學(xué)者のうち72.83%が學(xué)業(yè)修了後に帰國する道を選んでいる。
このほか、中國で學(xué)ぶ海外留學(xué)生の規(guī)模も引き続き拡大した。2013年には計(jì)200カ國?地域から、35萬6499人の各種海外留學(xué)生が訪れ、全國31省(區(qū)?市)の大學(xué)?研究機(jī)関?教育機(jī)関746カ所で學(xué)んだ。海外からの留學(xué)生數(shù)は前年比8.58%増の2萬8169人に達(dá)し、中國の留學(xué)生受け入れ機(jī)関は56カ所増加した。中國政府奨學(xué)金留學(xué)生は前年比で4554人(15.83%)増加した。海外からの留學(xué)生數(shù)、中國の留學(xué)生受け入れ機(jī)関數(shù)および、中國政府奨學(xué)金留學(xué)生數(shù)はいずれも過去最高となった。
教育部の擔(dān)當(dāng)者によると、中國政府奨學(xué)金は海外留學(xué)生の規(guī)模拡大に大きな役割を果たしており、北京市、上海市などで留學(xué)生の総數(shù)は引き続き安定的に増加した。
注目すべきは、學(xué)歴教育を受ける海外留學(xué)生數(shù)が前年比10.77%(14萬7890人)増となり、中國で學(xué)ぶ留學(xué)生數(shù)の増加スピードを上回るという2008年以來の情勢を保った點(diǎn)だ。
海外留學(xué)生の出身國別に見ると、2013年に中國を訪れた留學(xué)生が最も多かった國10カ國は上から順に、韓國、米國、タイ、日本、ロシア、インドネシア、ベトナム、インド、カザフスタン、パキスタンとなった。うち、タイが日本を抜いて3位に、カザフスタンがパキスタンを抜いて9位に、英國がシンガポールを抜いて15位となったのを除き、他の順位は2012年と同じだった。
このほか、アフリカ、歐州、オセアニアからの留學(xué)生數(shù)が大きく増加した。アフリカ、歐州、アジアからの留學(xué)生數(shù)は、それぞれ前年比23.31%増、13.02%増、8.09%増となった。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/SN?編集/武藤)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/2/21
2014/2/19
2014/2/14
2014/2/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る