米國(guó)主導(dǎo)の「アジア版NATO構(gòu)想」、日韓両國(guó)は消極的な反応、6日に日米豪印外相會(huì)談

Record China    2020年10月2日(金) 20時(shí)40分

拡大

6日に東京で日米豪印4カ國(guó)外相會(huì)談が開(kāi)かれる。米國(guó)は中國(guó)との対立を背景に4カ國(guó)に韓國(guó)などを加えた「アジア版NATO構(gòu)想」に意欲的だが、日韓両國(guó)は消極的だ。ベルギー首都ブリュッセルにあるNATO本部。

米國(guó)ポンペオ國(guó)務(wù)長(zhǎng)官は6日に東京で開(kāi)かれる日本、オーストラリア、インドとの4カ國(guó)外相會(huì)談のため來(lái)日する。米國(guó)は中國(guó)との対立激化を背景に4カ國(guó)に韓國(guó)などを加えた対中包囲網(wǎng)「アジア版NATO(北大西洋條約機(jī)構(gòu))構(gòu)想」に意欲的だが、日韓両國(guó)は消極的な反応を見(jiàn)せている。

アジア版NATO構(gòu)想につながる日米豪印4カ國(guó)の安保対話(QUAD)は2007年8月、第一次政権當(dāng)時(shí)の安倍晉三首相がインド國(guó)會(huì)で演説した際に提唱した。臺(tái)頭する中國(guó)をけん制するため、「リバランス戦略」を掲げた米オバマ政権は、15年4月に日米防衛(wèi)協(xié)力指針の改正を通じて日米同盟を強(qiáng)化した。

その後、トランプ政権は日本を中心パートナーとして17年11月に「自由で開(kāi)かれたインド太平洋」を両國(guó)の共同戦略にすると共に、米國(guó)防総省は19年6月、「インド太平洋戦略報(bào)告書(shū)」を発表。同時(shí)期にアジア太平洋軍司令部の名稱を「インド太平洋軍司令部」に変えた。

こうした流れを受けて米中の覇権爭(zhēng)いがますます先鋭化する中、ビーガン米國(guó)務(wù)副長(zhǎng)官は今年8月末、ウェブイベントで、インド太平洋地域にはNATOのような「強(qiáng)力な多國(guó)間體制が欠けている」と、さらに一歩踏み込んだ。日米豪印の連攜深化から始め、將來(lái)的には公式な多國(guó)間機(jī)構(gòu)づくりが進(jìn)むことへの期待感を示し、4カ國(guó)に韓國(guó)、ベトナム、ニュージーランドを加え毎週會(huì)合を行っていることも付け加えた。

アジア版NATO構(gòu)想には「ポスト安倍」を爭(zhēng)う自民黨総裁選に立候補(bǔ)した石破茂?元幹事長(zhǎng)も9月12日に日本記者クラブで開(kāi)かれた公開(kāi)討論會(huì)で言及した。これに対し、菅義偉官房長(zhǎng)官(當(dāng)時(shí))は「アジアで敵味方をつくってしまい、反中包囲網(wǎng)にならざるを得ない。日本外交の目指す戦略的な外交の在り方や國(guó)益に資するとの観點(diǎn)から正しくない」と疑問(wèn)視?!笘|南アジア諸國(guó)連合(ASEAN)諸國(guó)も參加できないのではないか」とも指摘した。

中國(guó)について菅氏は「隣國(guó)であり経済的にもわが國(guó)と関係が深い。世界で米國(guó)と競(jìng)う大國(guó)でもある」として、関係強(qiáng)化に努める考えを強(qiáng)調(diào)。強(qiáng)硬路線一辺倒のトランプ政権とは溫度差をのぞかせた。

一方、聯(lián)合ニュースなどによると、韓國(guó)の康京和外相は9月25日、米國(guó)の非営利団體主催のテレビ會(huì)議で「QUADプラスに參加するのか」と問(wèn)われると、「他國(guó)の利益を自動(dòng)的に排除するいかなることも良いアイデアではないと考える」と述べた。

この発言に関して朝鮮日?qǐng)?bào)は「韓國(guó)政府は米中の間で米國(guó)との同盟よりも『中立國(guó)』を自認(rèn)することを決めたのではないか」との外交関係者の見(jiàn)方を紹介。外交官幹部OBは「8月末に來(lái)韓した中國(guó)共産黨の楊潔チ?政治局委員が『米國(guó)の側(cè)に立つな』と圧力を加えたことが、韓國(guó)政府の対米?対中戦略にかなりの影響を及ぼしているようだ」と話したという。(編集/日向)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜