増稅の不満、日本政府は矛先を中國に向ける???「中國は軍備の強化を」―中國専門家

Record China    2014年2月26日(水) 14時55分

拡大

26日、中國戦略文化促進會常務副會長兼秘書長の羅援氏は、「日本右翼の過激な行動に備え、中國は軍備を整える必要がある」と指摘した。寫真は天津にある舊ソ連製の退役空母「キエフ號」。

(1 / 2 枚)

2014年2月26日、全國人民代表大會常務委員會が審議した「中國人民抗日戦爭勝利記念日」と「南京大虐殺記念日」の制定について、中國戦略文化促進會常務副會長兼秘書長の羅援(ルオ?ユエン)氏は、「日本右翼の過激な行動に備え、中國は軍備を整える必要がある」と指摘した。環(huán)球時報が伝えた。

その他の寫真

羅氏は「我々は世界の反ファシズム國家の支持と理解を最大限勝ち取り、日本に存在する一部の軍國主義勢力を徹底的にたたく。この姿勢は日本の右翼勢力を刺激することにもなる。特に4月から日本は消費稅が上がり、國民から不満が噴出すると予想される。そうなれば、日本政府は國民の視線をそらすために、民族主義を強調し、憲法改正釣魚島尖閣諸島)、靖國參拝問題で中國に強硬姿勢を見せる可能性がある。これらの事態(tài)に備え、中國は軍備を整える必要があるだろう」と語っている。(翻訳?編集/內山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜