日本の貨物船座礁による重油流出、環(huán)境汚染は數(shù)年続く恐れ―仏メディア

Record China    2020年10月8日(木) 10時20分

拡大

7日、仏國際放送局RFIは、モーリシャス沖で座礁した貨物船「わかしお」から流出した重油による環(huán)境汚染の影響が數(shù)年続く恐れがあるとの専門家の意見を紹介した。寫真はインド洋の島國モーリシャス。

2020年10月7日、仏國際放送局ラジオ?フランス?アンテルナショナル(RFI)中國語版サイトは、7月25日に日本の商船三井が運航する貨物船「わかしお」がインド洋のモーリシャス沖で座礁した事故により、重油約1000トンが漏れ出したことについて、「環(huán)境汚染は數(shù)年続く恐れがある」という専門家の意見を紹介した。

記事によると、インド洋のモーリシャス沖で座礁した「わかしお」からは、1000トンを超える重油が、モーリシャス島の南東部10キロ余りの海岸線と周辺の海を中心に漏れ出し、サンゴ礁やマングローブ、絶滅危懼種の生息地を汚染しているという。國連の生物多様性條約によれば、島國であるモーリシャスの海は、魚800種、海洋哺乳類17種、カメ2種を含む1700種の生き物のすみかとなっており、サンゴ礁、海草、マングローブが、並外れて豊かな海をつくっているという。モーリシャス共和國政府は、座礁から2週間後の8月7日に「環(huán)境上の非常事態(tài)宣言」を発し、國際社會に緊急の支援を求め、フランス、英國や日本などの國から物資の援助や専門家の派遣を受けているほか、多くの地元住民が手作りのオイルフェンスを海に浮かべるなど、ボランティアとして重油の除去活動に參加しているという。

記事は、今回の事故について、複數(shù)の専門家が「過去の事例と比較して重油の流出量は少ないが、量よりも場所が問題」として、國際的に貴重な濕地帯である自然保護(hù)區(qū)「ブルー?ベイ?マリーン?パーク」の近くで事故が起きたことを懸念していると紹介。流出現(xiàn)場近くの島にいる環(huán)境保護(hù)団體グリーンピースの元戦略家であるスニル?モクシャナンダ氏は「風(fēng)と海水が重要な海洋生態(tài)系のあるエリアに重油を運んでしまっている」と指摘した。また、米アラスカ州在住の海洋生物學(xué)者のリチャード?スタイナー教授は、サンゴ礁の汚染を懸念し、「海岸を嵐や浸食から守るサンゴ礁が、流出した油の毒性を持つ炭化水素により変色して死んでしまう」「昨年ソロモン諸島沖のサンゴ礁で起きた事故では、油の流出量は數(shù)百トン程度だったが、サンゴ礁はものすごい被害を受けた」と述べた。

ほかにも、根が複雑に入り組んでいたり、周辺が濕地帯で近づくのが困難なため、重油の除去作業(yè)が難航しているマングローブ林について、國際マングローブ生態(tài)系協(xié)會の理事長で、琉球大學(xué)名譽教授の馬場繁幸氏は「マングローブの根は栄養(yǎng)分を吸収し、呼吸をする役割があるが、油が付著すると、毒性の成分がしみ込み、細(xì)胞膜が壊れ、半年くらい続くと枯れてしまう」と一刻も早い除去作業(yè)の必要性を訴えた。

記事は最後に、過去に起きた油流出事故の中から、2010年にメキシコ灣で起きた「ディープウォーター?ホライズン」事故の影響で、ゴールデン?タイルフィッシュやハタ、ヘイクなどの経済的、環(huán)境的に重要な種の生物が現(xiàn)在も汚染に苦しんでいる事例を紹介し、「流出事故の後に除去できる油の量は、一般的に10%未満」「數(shù)多くのインド映畫の舞臺となり、昨年15.9億米ドル(約1687億円)もの経済収益を上げたモーリシャスの観光業(yè)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で大打撃を受けた上に、柱となる鮮やかな青緑色の海は、今や黒と茶色に染まっている」「影響は何年も続くだろう」と述べた。(翻訳?編集/原邦之

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜