Record China 2014年3月7日(金) 7時10分
拡大
5日、現(xiàn)在の東アジア情勢を20世紀初頭の英獨や19世紀後期の米英になぞらえ、國際的に戦爭の機運をつくろうとしている人が存在しているとの記事を中國紙が掲載した。寫真は上海。
(1 / 3 枚)
2014年3月5日、人民日報(海外版)は、現(xiàn)在のアジア、とりわけ東アジア情勢を20世紀初頭の英國とドイツ、19世紀後期の英國と米國になぞらえ、國際的に戦爭の機運をつくろうとしている人が存在していると伝えた。東アジアで予想外の衝突が起こる可能性は否定できないが、「それを起こすのは中國ではない」としている。
【その他の寫真】
記事は、中國も米國も、そして日本も、戦爭など望んでいないとし、國際的な流れは平和と成長に向いており、戦爭はようやく見え始めた経済復興を無に帰すだけだと指摘。戦爭は國の政治的な意志と國力を競うことになるが、中國の國內(nèi)総生産(GDP)は日本の2倍となっており、人口規(guī)模も経済力も、軍事力を含めた総合的な國力も日本を上回っている上、戦爭で日中間の貿(mào)易が中斷されることになれば日本経済にとって致命的な打撃となるとしている。
戦爭は良い結(jié)果をもたらさず、米國でさえイラクやアフガニスタンで何ら得るものがなかったのに、日本のような島國ではなおさらだとし、若者に戦場に向かう意志もないと指摘?!?014年は日清戦爭から120年目にあたる。その間、日本は2度中國の平和的成長を阻害しているが、今の中國は1894年當時の中國ではないし、1930年代の中國でもなく、中國と中國國民はあらゆる問題をはねのける力を持っている」と伝えている。(翻訳?編集/岡田)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/3/6
2014/2/26
2014/2/25
2014/2/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る