Record China 2020年10月17日(土) 6時(shí)20分
拡大
12日、環(huán)球時(shí)報(bào)は、日増しに軍事力を高めている中國に対し、米軍は日本や韓國にばかり軍備を集中させず、東南アジアの基地配備を進(jìn)めるべきだとする米メディアの報(bào)道を伝えた。寫真は日本の米軍基地。
2020年10月12日、環(huán)球時(shí)報(bào)は、日増しに軍事力を高めている中國に対し、米軍は日本や韓國にばかり軍備を集中させず、東南アジアの基地配備を進(jìn)めるべきだとする米メディアの報(bào)道を伝えた。
記事は、米軍事メディア?ミリタリータイムズの8日付文章を引用。第2次世界大戦後、米軍はアジア太平洋地域戦略の重點(diǎn)を東アジアに置き、日本に約5萬人、韓國に約3萬人の兵力を駐留させてきたとする一方で、近年では駐留米軍の費(fèi)用負(fù)擔(dān)増をめぐる問題などにより米國と両國との間には微妙な空気が流れていると伝えた。
その上で、米軍インド太平洋司令部の関係者が9月にハワイで「司令部は固定の場所に固定の軍事基地だけを設(shè)置することを望んでいない」と語ったことを紹介し、米國防総省は固定基地配備ではなく各國の小規(guī)模な基地を部隊(duì)が移動(dòng)するローテーション配備を重視し始めていると伝えた。そして「米國は同盟國との軍事合意を十分に利用し、配備の範(fàn)囲を南太平洋全體に拡大することで、中國に全面的な圧力をかけるべきだが、固定基地ではそれができない」と解説している。
記事は、8月末にエスパー氏が米國防長官として初めて訪問したパラオでは、C-130輸送機(jī)の離著陸が可能な滑走路が建設(shè)され、米軍にとって新たな軍事交通のハブができたと紹介。エスパー國防長官が「米軍はもっと多くの小型なローテーション部隊(duì)を作り、新たな外交手段とすることができる」と述べたことを伝えた。
また、現(xiàn)在沖縄に駐留している5000人の海兵隊(duì)員が2025年にはグアムの新設(shè)基地に移転する予定であることも紹介した上で「最近の研究では、ローテーション配備は恒久的な軍事基地の維持コストより高くなることが明らかにされているが、國防総省はコストの工程に関係なく、ローテーション配備を引き続き推進(jìn)するようだ」としている。(翻訳?編集/川尻)
この記事のコメントを見る
Record China
2019/10/28
2020/7/15
2020/1/25
2019/11/1
2019/8/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る