安倍首相「日本を任天堂のような國に」=「中高生かよ」「そこはソニーというべき」―中國版ツイッター

Record China    2014年3月6日(木) 16時21分

拡大

3日、安倍晉三首相は參議院予算委員會で、今後の成長戦略について質(zhì)問され、「任天堂に學(xué)ぶべき點がある」と答えた。このニュースに、中國のネットユーザーからは厳しいツッコミが相次いだ。寫真は中國?天津の「スーパーマリオ」をテーマにしたレストラン。

(1 / 2 枚)

2014年3月3日、安倍晉三首相は參議院予算委員會で、今後の成長戦略について質(zhì)問され、「任天堂に學(xué)ぶべき點がある」と答えた。網(wǎng)易が伝えた。

その他の寫真

安倍首相は「任天堂は花札が売れなくなり、IT技術(shù)を活用しゲーム機を作ることで、日本を代表する世界的な企業(yè)になった。もちろん花札も継続的に作っている。日本をそのような國にしていきたい」と指摘。世界とのグローバルな競爭の中で、伝統(tǒng)を守りつつ競爭力を強化することが重要だとの認識を示した。

このニュースに、中國のネットユーザーからは厳しいツッコミが相次いだ。以下はその一部。

「任天堂を引き合いに出すなんて、中高生かよ」

「任天堂は業(yè)績を下方修正したらしいね。それに例えるなんて、縁起が良くないような…」

「任天堂のようになっちゃって、本當(dāng)に大丈夫?」

「Wii Uで失敗したばかりなのに、學(xué)ぶことなんてあるのか」

「そこはソニーと言うべきでしょ。PS4(プレイステーション4)はすごいとのうわさだ」

「任天堂にとったらいい迷惑。安倍首相嫌いの外國人は任天堂を買わなくなっちゃうよ」(翻訳?編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜