Record China 2014年3月24日(月) 14時4分
拡大
23日、北京で米映畫「釣魚島の真相」の発表會が行われた。歐米でも広い範(fàn)囲で公開し、テレビ放映やDVD化も行う予定だという。
(1 / 2 枚)
2014年3月23日、米映畫會社モナレックスの制作した記録映畫「Diaoyu Island?The Truth(釣魚島の真相)」の発表會が北京で行われた。映畫は上映時間約40分で、クリス?D?ネーベ監(jiān)督が50萬ドル(約5000萬円)を投じて制作した。24日から中國で上映される。中國新聞社が伝えた。
【その他の寫真】
映畫は1890年代以降に日本が中國を侵略した戦爭を振り返り、日清戦爭後に日本が尖閣諸島(中國名?釣魚島)を「強(qiáng)奪」した経緯を記し、同島が古くから中國の領(lǐng)土だったことを説明することで、日本に過去を反省し、歴史を直視するよう促す內(nèi)容になっているとしている。また、南京大虐殺や731部隊(duì)が行った人體実験などについても觸れたほか、1951年のサンフランシスコ條約締結(jié)の際に中國からの返還要求を米國政府が無視したことも批判する內(nèi)容となっている。
制作には1年余りを要し、當(dāng)時の寫真や映像資料を多數(shù)使用したほか、中國の南京大虐殺記念館や孫中山記念館などでも撮影が行われた。撮影を思い立ったきっかけは、歐米メディアの多くが中國に不利な內(nèi)容ばかりで、正しい歴史や史実に基づいた根拠のある情報がなく、歴史の真相を伝える必要があると感じたことだという。
ネーベ監(jiān)督は、この映畫を歐米でも広い範(fàn)囲で公開し、テレビ放映やDVD化も行う予定だとしている。(翻訳?編集/岡田)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/3/13
2014/3/14
2014/1/6
2014/3/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る