立石信雄 2021年7月18日(日) 8時(shí)10分
拡大
中國の多くの有力大學(xué)などで講演し、経営者や教授?學(xué)生とディスカッションした経験から、中國経済の將來を左右するのは、自由な発想に富む民間企業(yè)の活力であると認(rèn)識(shí)している。寫真は北京?故宮。
中國経済はコロナ禍を世界に先駆けて乗り越え、今年になっても順調(diào)のようだ。先週発表された今年4~6月期の國內(nèi)総生産(GDP)は、物価変動(dòng)の影響を除く実質(zhì)成長率が前年同期比7.9%だった。5期連続のプラス成長で、今年上半期(1~6月期)は前年同期より12.7%増加した。
4~6月期の指標(biāo)を具體的に見ると、生産の動(dòng)きを示す鉱工業(yè)生産が前年同期比で8.9%増だった。世界経済の復(fù)調(diào)もあって輸出も好調(diào)を維持した。4~6月期の輸出額は8092億ドル(約89兆円)と四半期ベースでは過去最高を記録。景気が急回復(fù)する米國、東南アジア諸國連合(ASEAN)向けが好調(diào)で、過去最高となった。
コロナ禍からの経済回復(fù)を引っ張ってきた投資は、固定資産投資が1~6月で前年同期比12.6%増、不動(dòng)産開発投資は同15.0%増。消費(fèi)の動(dòng)きを示す小売総額は同23.0%増だった。
ただ先行きの懸念材料は多いようだ。特に中國経済の底辺を支える民間中小企業(yè)の経営狀態(tài)は厳しく、製造業(yè)の景況指數(shù)も低下傾向にある。輸出も下半期は減速する可能性があるという。個(gè)人消費(fèi)の伸びは頭打ち傾向で、新車販売臺(tái)數(shù)も5、6月と前年割れになった。
新型コロナウイルス禍で昨年打撃を受けた雇用や所得の回復(fù)も遅れている。特に問題なのは若者の就職難。この夏中國の大學(xué)、短大、専門學(xué)校の卒業(yè)生は過去最高の900萬人超になる見込みというが、就職が決まらない學(xué)生が目立つと報(bào)じられている中小零細(xì)企業(yè)の多くは、資源高を背景とした卸売物価上昇などコスト高に苦しんでいる。これら企業(yè)向けの貸し出しを増やす狙いから中國人民銀行は預(yù)金準(zhǔn)備率を引き下げた。
こうした中、習(xí)近平指導(dǎo)部は國有企業(yè)を重視する一方、大手IT企業(yè)など民間企業(yè)への統(tǒng)制を強(qiáng)めている。なかでも資本市場の証券違法活動(dòng)を厳格に取り締まる新たな規(guī)制、インターネット安全保障策の強(qiáng)化は內(nèi)外への影響が大きい。中國のインターネット規(guī)制當(dāng)局は海外に上場を予定する中國企業(yè)について、個(gè)人ユーザー數(shù)が100萬人超の場合、審査が必要と発表した。中國企業(yè)の米國上場のハードルは一段と上がる。
筆者は2000年前後に中國の多くの有力大學(xué)などで講演し、経営者や教授?學(xué)生とディスカッションしたことがある。この経験から、中國経済の將來を左右するのは、自由な発想に富む民間企業(yè)の活力であることと認(rèn)識(shí)している。過剰に締め付ければ優(yōu)良な企業(yè)の成長力が失われ、雇用にも影響することを危懼する。
中國経済は目下好調(diào)だが不安は殘る。將來に向けた成長の芽を摘まないような施策が望まれる。
<直言篇166>
■筆者プロフィール:立石信雄
1959年立石電機(jī)販売に入社。1965年立石電機(jī)(現(xiàn)オムロン株式會(huì)社)取締役。1995年代表取締役會(huì)長。2003年相談役。 日本経団連?國際労働委員長、海外事業(yè)活動(dòng)関連協(xié)議會(huì)(CBCC)會(huì)長など歴任。「マネジメントのノーベル賞」といわれるSAM(Society for Advancement of Management)『The Taylor Key Award』受賞。同志社大名譽(yù)文化博士。中國?北京大、南開大、上海交通大、復(fù)旦大などの顧問教授や顧問を務(wù)めている。SAM(日本経営近代化協(xié)會(huì))名譽(yù)會(huì)長。エッセイスト。
立石信雄
2021/6/27
立石信雄
2021/4/11
立石信雄
2021/2/21
立石信雄
2020/11/22
立石信雄
2021/2/7
ピックアップ
we`re
RecordChina