女性が主人公の「最も面白い中國時代劇ドラマ」ランキング、臺灣のネットユーザーが選んだ第1位

華流    2020年11月30日(月) 14時20分

拡大

女性が主人公となった作品を?qū)澫螭摔筏俊缸瞍饷姘驻ぅ丧楗蕖攻楗螗螗挨?、チャ?リーイン主演の「明蘭~才媛の春~」が1位に選ばれた。

臺灣でも人気の高い中國時代劇ドラマから、女性が主人公となった作品を?qū)澫螭摔筏俊缸瞍饷姘驻ぅ丧楗蕖攻楗螗螗挨?、女?yōu)チャオ?リーイン趙麗穎)主演の「明蘭~才媛の春~」が1位に選ばれた。

女性を主人公にした壯大な時代劇ドラマが多く制作されるようになったのは、中國ドラマの近年の傾向の1つ。臺灣でも人気を集めるこうしたドラマの中から、ネットユーザーが選んだ「最も面白いドラマ」のトップ10を24日、臺灣メディアが報じている。

1位に選ばれたのは、日本でもテレビ放送中の「明蘭~才媛の春~」。北宋の時代を舞臺に、不幸な形で母を失った明蘭が、自分の才智をひけらかさないよう注意深く耐え忍び、最後には容赦なく敵討ちを果たす?!缸瞍庥筏盲郡猡巍工蜃罱K的に手に入れる明蘭の姿を丁寧に描き切った同作は、小道具や衣裝、照明や美術(shù)まで細(xì)かく配慮されており、女優(yōu)チャオ?リーインの演技力とともに高い評価を受け、トップに選ばれている。

2位は清朝?雍正帝の後宮を舞臺に、女優(yōu)スン?リー孫儷)がヒロインを演じた「宮廷の諍(いさか)い女」。同作は2011年、臺灣でも社會現(xiàn)象化する人気となった。

3位は臺灣の女優(yōu)ルビー?リン(林心如)が主演し、漢王朝の後宮で繰り広げられる愛憎劇を描く「美人心計~一人の妃と二人の皇帝~」が選ばれた。

4位の「月に咲く花の如く」、5位の「ミーユエ 王朝を照らす月」は、「宮廷の諍い女」と同じくスン?リーの主演作。6位の「楚喬伝~いばらに咲く花~」、7位の「後宮の涙」は、「明蘭」のチャオ?リーインの主演作で、2人はそれぞれ3作品がトップ10入りしたことになる。

8位は女優(yōu)ジョウ?シュン(周迅)が主演の「如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~」、9位はSNH48の元メンバーで、“キクちゃん”の愛稱でも知られるジュー?ジンイー(鞠[女青]「示韋」)主演の「●汐伝(●=くさかんむりに雲(yún))」、10位には女優(yōu)ウー?ジンイエン(呉謹(jǐn)言)主演の「瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」が選ばれている。(提供/anomado

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜