オーストラリア人の目に映る中國「理解すればするほど中國が好きになる」―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2020年12月16日(水) 16時50分

拡大

中國で暮らしてすでに16年になるというジェリーさんは英國北中部出身で、ロンドンの警察で10年間務(wù)め、28歳の時に移民としてオーストラリアに移住した。

(1 / 12 枚)

初めてジェリー?グレイさんに會った時、彼は路地から足早に出てきた。中肉中背で、颯爽と歩くジェリーさんは、とても60代の男性には見えない。彼は歩きながら、中國語で近所の人にあいさつしていた。中國新聞社が伝えた。

その他の寫真

中國で暮らしてすでに16年になるというジェリーさんは英國北中部出身で、ロンドンの警察で10年間務(wù)め、28歳の時に移民としてオーストラリアに移住した。場所を変えていろいろな土地で暮らすのが好きな彼は2004年に、英語教師の求人広告を目にしたのをきっかけに、広東省中山市にやってきた。

「中國に來る前は、中國は発展していない國で、手に入りにくい生活用品もあると聞いていた。そのため、初めて中國に來た時は、スーツケースに、シャンプーの大きいボトル2本とたくさんの石鹸を詰め込んで來た。しかし、到著してから全くその必要はないことに気づいた。中國のスーパーには僕が持って來た全ての物が並んでいるし、値段が安く、質(zhì)もいい。本當(dāng)に想定外だった」とジェリーさん。

ジェリーさんは、「中國に來たばかりの時は生活になかなか馴染むことができなかった。言葉の壁があるため、今の中國人の妻?梁[金玉]華さんと出會うまでは學(xué)校以外の人とは交流ができなかった」とした。

「初めは中國に1年ぐらいだけ住む予定だった。16年も住むことになるとは予想もしていなかった」とするジェリーさんは今では中山市にしっかりと根を下ろし、「理解すればするほど中國が好きになる」と話す。

中國のスケールの大きい山河など自然が大好きなジェリーさんは、これまでにいろんな所に旅行へ行ったという。特に、ここ數(shù)年は、自転車で、南から北、北から南へと3回にわたる旅をして、廈門(アモイ)や福州、長沙、武漢、重慶など20都市以上を巡った。

そして旅の途中、ジェリーさんはオーストラリア人の観點から、中國で起きている変化を観察した。

ジェリーさんは、早くから中國の貧困者支援計畫について耳にしていたものの、新聞やインターネットの報道を時々見るにすぎず、身近な問題なく、自分にとっては遙か遠くで起きていることだと思っていたという。彼が貧困者支援を身近に感じるようになったのは、昨年のことだ。

2019年、ジェリーさんは妻と一緒に、中國西北部の新疆ウイグル自治區(qū)ウルムチ市から自転車で5000キロ離れた中山市まで、約2カ月かけて帰った。

5年前の2014年、ジェリーさんは友人と、同じ道を通って、中山市とウルムチを往復(fù)した。その途中で甘粛省や寧夏回族自治區(qū)の貧困地區(qū)を通過したが、その道はガタガタで、自家用車はほとんど走っていなかったという。宿の環(huán)境も劣悪で、道沿いでは「窯洞」と呼ばれる洞穴式住居里に住んでいる人も見かけた。

しかし、2019年に再び同じ道を通って自転車旅行をした時、その狀況が大きく変化していることに気づいた。

「昨年、再び寧夏回族自治區(qū)を通った時、道沿いに『窯洞』はまだあったものの、もう人は住んでいなかった?,F(xiàn)地には學(xué)校や映畫館、ショッピングセンター、レストラン、ホテルなどが建設(shè)され、道路もきれいに舗裝されていた。わずか5年の間に、寧夏は雰囲気が大きく変わった」とジェリーさん。

新しい道ができたことやマンションが建ったことはもとより、ジェリーさんは、政府が鉄道を建設(shè)することでそれら貧困地區(qū)に市場を構(gòu)築したという點を重要視している。中國でよく耳にする「生活を豊かにするためにはまず道路を通さなければならない」という言葉の意味を肌で感じたのだ。

「小さな街にも鉄道が通った。現(xiàn)地の人は列車を使って商品を中國の他の地域だけでなく、世界各地に送ることができる。また、人々は列車に乗って行きたい所にどこへでも行ける。鉄道が通ったことで、中國西部地區(qū)にはたくさんの観光客が訪れるようになったほか、多くの産業(yè)や資金も集まるようになった」とジェリーさん。

數(shù)日前、ジェリーさんはオンラインで新疆ウイグル自治區(qū)のナツメを購入した。2日ほどで、中國西部の新疆の農(nóng)場で収穫されたナツメが中國東部の広東中山市に屆いた。ネットショッピングにはもう慣れたものの、中國の宅配便の速度には今でも驚かされるという。

中國西部の変化は、「貧困脫卻の難関攻略」の縮図の一つだ。広東省と広西チワン族自治區(qū)でも、ジェリーさんは同じような変化を目にしている。

2006年、貧困家庭をサポートするために、ジェリーさんは妻と共に、広西のある村を訪問した。村の道路はデコボコで、仕方なく村から8キロ離れた場所で車を降りて、歩いて進むしかなかった。その途中で、現(xiàn)地の人々はロバに荷物を載せて店まで運んでいるのを目にした。

それから10年が経ち、ロバの姿はなくなり、代わってトラックが走っていた。

中國には、「人に魚を與えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」ということわざがある。ジェリーさんによると、西洋にも、それと似た「If you give a man a fish,you feed it for a day.If you teach a man to fish,you feed him for life」ということわざがあるという。

ジェリーさんは、「それは、中國政府が貧困者支援で行っていることで、貧困地區(qū)に資金を提供するだけでなく、現(xiàn)地の人々のために相応の資源とスキルも提供している」と話す。

「僕は中國の制度が好き。豊かな都市が貧しい都市をサポートというのが社會主義なのだろう。資金を提供するだけでなく、教育を施し、工場を建設(shè)し、現(xiàn)地の人が産業(yè)発展の受益者になるようにしている」とジェリーさん。

例えば、「寧夏のワインは、とても印象深い」と言い、「自転車で寧夏を通った際、現(xiàn)地の農(nóng)民がブドウを栽培し、ワインを作っているのを見た。そして、ワイン産業(yè)が形成され、一部の地域は海外からワインの専門家も招聘していた」と説明する。

「寧夏のワイン工場にはオーストラリア人もいた?,F(xiàn)地の人のワイン造りをサポートするために、中國が招聘したワインの専門家だ」。

ここ數(shù)年、ジェリーさんは妻と一緒に、広東省河源市と韶関市の貧困家庭をサポートしており、それら2つの地域の発展と変化をその目で見つめてきた。そして、中國の企業(yè)家が現(xiàn)地に工場を建設(shè)して、現(xiàn)地の人々を雇い、商品を他の地域に販売している様子や現(xiàn)地政府が各世帯にヒヨコを100匹ずつ配布し、それを育てて売ることができるようにしているのを目にしてきた。

「以前、僕と妻は毎年、春節(jié)(舊正月)の時などには、子供の教科書や制服などを買うことができるようにと、いつも貧困家庭にお年玉を渡していた。しかし、今では、それら家庭も少しずつ豊かになり、なかには家を建てることができるほど豊かになった家庭まであり、その必要がなくなってきた」とジェリーさん。

中國の大きな変化の目撃証人となってきたジェリーさんは、「これは全國的な計畫が必要であるため、中國政府の貧困者支援政策がなければ、こうした変化は起きていなかっただろう」とした。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜