尖閣諸島に実質(zhì)的価値はなし、本質(zhì)は東アジアの主導(dǎo)権爭い―政治評(píng)論家

Record China    2014年4月22日(火) 23時(shí)0分

拡大

21日、中國の學(xué)術(shù)思想サイト?共識(shí)網(wǎng)は、2002年に中國の一方的な反日姿勢を批判する「対日新思考」を掲げて話題を呼んだ、元人民日報(bào)評(píng)論員で政治評(píng)論家の馬立誠氏の寄稿文を掲載した。寫真は尖閣諸島。

(1 / 2 枚)

2014年4月21日、中國の學(xué)術(shù)思想サイト?共識(shí)網(wǎng)は、2002年に中國の一方的な反日姿勢を批判する「対日新思考」を掲げて話題を呼んだ、元人民日報(bào)評(píng)論員で政治評(píng)論家の馬立誠(マー?リーチョン)氏の寄稿文を掲載した。

その他の寫真

最初に何人かの徳が高く人望のある知識(shí)人の見解を紹介したい。尖閣諸島をめぐる問題へのアプローチの助けとなるだろう。

一人は、中國社會(huì)科學(xué)院日本研究所を設(shè)立され、初代所長を務(wù)められた何方(ホー?ファン)氏(92)。何氏は私に二度もこう言われた。

「日中関係は歴史ではなく現(xiàn)実の戦略的利益をよりどころとすべきだ。二國間の関係が歴史をよりどころとするなら、米國英國、フランスとドイツ、ロシアとドイツ、米國と日本は良好な関係を築くことは不可能だ」。

もう一人は米ハーバード大學(xué)のエズラ?ヴォーゲル元教授。八十何歳になられるだろう。日中両國に大きな影響力を持つ方だ。今年1月に訪中された際、私は日中関係について意見交換をさせていただいた。元教授は次のように言われた。

「中國は経済規(guī)模で日本を超え、なおかつ國內(nèi)のナショナリズムも激しさを増している。大きなプレッシャーを受け、日本はとても緊張している?,F(xiàn)在の日中関係において、主導(dǎo)権を握っているのは中國だ。日本で湧き上がってきたナショナリズムは中國のプレッシャーによる反動(dòng)だ。だが日本は根本では中國を恐れている。日本は中國の友人となることができるだろう」。

尖閣諸島それ自體に実質(zhì)的な価値はほとんどない。中國はインドやベトナム、マレーシアとの間で領(lǐng)土紛爭を抱えている。面積は尖閣よりはるかに大きく、大きいものでは1.5萬倍もある。日中両國が、この小さな尖閣諸島のためにこれほどまでに緊張する、その本質(zhì)は何なのか?それは、新興大國が現(xiàn)有の大國と権力に向けて提出した挑戦狀だ。舊來の東アジアにおける権力バランスは中國の急速な臺(tái)頭によって破られた。これは東アジアにおける権力の転移だ。日本にとっては適応しがたいことだろう。日本人の友人は私にこう言った。「中國が日本よりも強(qiáng)大であることに日本人が慣れるには10年前後の心理的時(shí)間が必要だ」。尖閣諸島をめぐる日中両國の爭いの本質(zhì)は、東アジアの主導(dǎo)権爭いなのだ。どちらが「親分」かを決める爭いなのだ。今回の権力の転移が、平和的な方式の下で行われることを願(yuàn)っている。(翻訳?編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜