拡大
かつて世間を騒がせた中國系女子大生の怪死事件。この事件の真相に迫る4部構(gòu)成のドキュメンタリー「事件現(xiàn)場から:セシルホテル失蹤事件」が、Netflixで間もなく配信される。
2013年2月19日、中國系カナダ人女子大生のエリサ?ラム(藍(lán)可児)さんが、米國ロサンゼルスのセシル?ホテルの屋上にある貯水槽內(nèi)で遺體となって発見される事件が起きた。今も未解決のままのこの事件は、當(dāng)時世界中で大きな話題となった。
事件発生から丸8年、Netflixがこの事件を扱ったドキュメンタリー「事件現(xiàn)場から:セシルホテル失蹤事件」を、2月10日から配信すると発表した。このドキュメンタリーでは、エリサさんの死亡現(xiàn)場であるセシル?ホテルに対して改めて綿密な解析を行い、事件の真相に迫っている。
當(dāng)時21歳だったエリサさんは、2013年1月に一人旅で米國を訪れ、ロサンゼルスのダウンタウンにあるセシル?ホテルにチェックインするが、數(shù)日後に突如姿を消した。翌月、ホテルの宿泊客から水道水に関する苦情が殺到し、メンテナンス作業(yè)員が屋上の貯水槽を開けて検査したところ、エリサさんの遺體が発見されたという。
現(xiàn)場検証の結(jié)果エリサさんに外傷はなかったため、警察は「事故による溺死」と結(jié)論付けた。しかし彼女がホテルのエレベーター內(nèi)で見せた奇妙な行動や、非常に重い貯水槽の蓋を誰が動かしたのかなど、解明されていない事柄が多く、事件の真相は依然ベールに包まれたままだ。セシル?ホテルではほかにも過去に不可解な死亡事件がいくつか起きており、まるでホテル自體が呪われているかのようだ。
「事件現(xiàn)場から:セシルホテル失蹤事件」は、當(dāng)時の擔(dān)當(dāng)捜査官、ホテルのスタッフ、宿泊客に聞き込みを行い、また周辺環(huán)境の解析を通して事件にメスを入れる。事故死か、自殺か、他殺か、はたまた超常現(xiàn)象なのか。真相解明につながる新たな証言や発見はあるのか、期待が高まっている。(提供/華流?anomado)
Record China
2015/3/29
Record China
2021/1/25
Record China
2021/1/19
Record China
2021/1/16
ヘッドライン
2021/1/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る