Record China 2014年4月27日(日) 2時20分
拡大
25日、人民日報は日本の素養(yǎng)の高さは子どものころからの教育にあるとする記事を掲載した。寫真は日本の幼稚園児。
(1 / 2 枚)
2014年4月25日、人民日報は日本の素養(yǎng)の高さは子どものころからの教育にあるとする記事を掲載した。以下はその概要。
【その他の寫真】
日本に旅行に來ていた中國人観光客は、帰國前「日本人が秩序を順守するという話はたくさん聞いていたが、今回の日本旅行は本當(dāng)に感慨深いものになった」と話した。地下鉄、エレベーター、バス停、レジなど、どこでも必ず自発的に列に並んでいたというのがその理由だ。
東京の街では、2、3人の幼稚園の先生が十?dāng)?shù)人の手をつないだ園児を連れて歩いている光景をよく見かける。きれいに並んでいるのはもとより、ほかの歩行者の邪魔にならないように道の片側(cè)に寄っている。赤信號に出くわすたびに、先生は園児たちを止め、「赤は止まれ、青は進(jìn)めだよ」と教える。
日本の家庭でも、子どもの公共意識を養(yǎng)うことが非常に重視されている。地下鉄のホームで、親が子どもに電車に乗ったら大聲で話したり、騒いだりしないように言い聞かせている姿を見たのは一度や二度ではない。
一般社団法人日本旅行業(yè)協(xié)會の越智良典事務(wù)局長によると、日本では公共意識を育むことを非常に重視しているという。たとえば、時間を順守したり、列に並んだり、大勢の人がいるところでは大聲で話さないなど、良好な習(xí)慣を?qū)W校教育のなかで身につけている。
同氏は、中國が展開する品を重んじ、マナーを守ろうとする活動は重要で、良い公共秩序と社會習(xí)慣の形成に役立つと指摘する一方、根本からそのような習(xí)慣を身につけるには、子どものころからの教育が必須だと指摘している。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/3/15
2014/4/1
2014/3/13
2014/2/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る