拡大
中國(guó)湖北省宜昌市の屋外施設(shè)內(nèi)で13日、観光客らが揺らすなどしたためにつり橋がひっくり返り、渡っていた人が転落する事故があった。
(1 / 2 枚)
中國(guó)湖北省宜昌市の屋外施設(shè)內(nèi)で13日、観光客らが揺らすなどしたためにつり橋がひっくり返り、渡っていた人が転落する事故があった。中國(guó)メディアの頭條新聞などが伝えた。
報(bào)道によると、茶畑の上を橫斷するようにかかるこのつり橋は、無(wú)料開(kāi)放されているネットで話題の人気スポット。掲載された動(dòng)畫(huà)には、大勢(shì)の人が歪んだつり橋にしがみついている様子が映っているが、中には楽しそうな笑い聲をあげている人も。數(shù)人が下の茶畑に転落したものの、高さは2メートルほどだったために大事には至らなかったという。
擔(dān)當(dāng)者によると、つり橋の定員は20人だが、この日は春節(jié)(舊正月)の連休中ということもあって人が多く、みんな興奮していてスタッフの注意をあまり聞いていなかったため定員オーバーになった。また、渡っていた若者が橋を大きく揺らしたことで事故が起きたという。
擔(dān)當(dāng)者は、「この橋は揺らして遊ぶための(遊具の)橋ではなく、風(fēng)景を見(jiàn)るためのもの」と語(yǔ)り、事故の後に橋の両側(cè)をロープで固定するなどの対策を施したことを明かした。
中國(guó)のネットユーザーからは、「下が崖じゃなくてよかったね」「こういう柔らかい橋は本當(dāng)に怖い。いつも誰(shuí)かしらが揺らそうとする」「こういうところで橋を揺らすやつ、大っ嫌い」「(映像を見(jiàn)て)人が落ちてるのを見(jiàn)てもまだ揺らし続けてる人がいる」「人間とは、他人をいじめて快感を得る動(dòng)物だからな」「けが人がいなかったのは不幸中の幸い。無(wú)料開(kāi)放なんてしない方がいい」「いずれにせよ、『ネットで人気の』と名の付く場(chǎng)所には行かないに限る」といったコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2016/6/14
Record China
2018/3/2
Record China
2019/9/28
Record China
2020/7/8
Record China
2019/4/23
Record China
2021/1/21
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る