日韓のワクチン接種、サプライチェーンの問題が足手まといに?―中國紙

Record China    2021年2月20日(土) 6時40分

拡大

中國紙?環(huán)球時報は18日、新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、「サプライチェーンの問題が日韓の接種の足手まといになるかもしれない」とする記事を掲載した。資料寫真。

中國紙?環(huán)球時報は18日、新型コロナウイルスワクチン接種をめぐり、「サプライチェーンの問題が日韓の接種の足手まといになるかもしれない」とする記事を掲載した。

記事はまず、日本で17日に接種が始まったことを紹介し、「主要7カ國(G7)の中で日本は最も遅かった」と報じられたことに言及。さらに「最も遅いにもかかわらず、日本は依然準備不足が目立つ」と述べ、その筆頭に注射器問題を挙げた。

記事は日本メディアの報道として「政府がこれまで準備したのは普通の注射器で、ファイザーのワクチン1瓶で接種できる回數(shù)は想定されていた6回ではなく、5回。大阪の醫(yī)療機器メーカーが先月末に政府から6回接種できる注射器の増産を要請されたが、生産工場はタイにあり、実現(xiàn)には4~5カ月かかる」と説明。また、もう一つの難題は超低溫管理だとし、「日本のドライアイス製造は年間で35萬トン?,F(xiàn)在の困難は、コロナ禍による冷凍食品の配送需要増加とドライアイスの増産の難しさにある。超低溫輸送されるワクチンに必要なのは粉狀や粒狀のドライアイスで、製造方法は一般のドライアイスと異なる」と指摘した他、ワクチン保管のための超低溫冷凍庫の準備などにも觸れた。

一方、韓國については26日から接種が始まるとし、アストラゼネカのワクチン157萬4000回分が17日に韓國衛(wèi)生當局の最終的な品質(zhì)検査を通過し、同國での供給が正式に認められたと紹介。また、「韓國政府は問題の発生を防ぐためにワクチン接種プロセスの訓練を繰り返している」と述べ、19日にはワクチンを接種地點まで輸送する流れや輸送中に出現(xiàn)する恐れのある問題などを主とする模擬訓練が行われると伝えた。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜