Record China 2021年2月28日(日) 23時(shí)0分
拡大
中國(guó)紙?環(huán)球時(shí)報(bào)は24日付の記事で、日本の學(xué)校教育に変化が起きていると報(bào)じた。
記事はまず、「日本では子どもが小學(xué)校に入ると、男の子は黒いランドセル、女の子は赤いランドセルを背負(fù)う。一般的には、これが日本の學(xué)校における『性別教育』の始まりだと考えられている」とする一方、現(xiàn)在ではランドセルの色が多種多様になっており、「男らしさ」「女らしさ」を求める教育に変化が表れていることを紹介した。
記事は日本における教育について、「男子を『男らしく』教育することは、體育や道徳の授業(yè)で行われてきた。體力面に限らず、男子は禮儀正しく、責(zé)任感を持つことを呼び掛けられた。女子には暴言を吐かない、譲ってあげるなどだ。絵本などでも、男の子の主人公は勇敢で忍耐力のあるキャラクターが描かれてきた」と説明した。
一方で、専門(mén)家の話として、「日本社會(huì)の男らしさの基準(zhǔn)は時(shí)代とともに絶えず変化してきた」と指摘。バブル崩壊、少子高齢化、そして「ウーマノミクス」の勃興に伴い、日本の男子に対する教育は「脫?男らしさ」あるいは「男らしさを抑える」方向に進(jìn)んでいるとした。
例として、東洋経済の「男の子に『男らしさ』を求める子育ての弊害」との記事では「弱肉強(qiáng)食でなく、共存共栄の時(shí)代」「ある一つの価値基準(zhǔn)で男子の個(gè)性を殺してはならない」と論じられていることを挙げ、「性別による差別化教育をなくすため、日本の學(xué)校では男女の制服を統(tǒng)一するなどの取り組みが行われているところもある」と伝えた。
記事はまた、「日本人男性の『男らしさ』をめぐっては、有名な『オタク文化』を思い浮かべる人もいるだろう。日本はこの30年間、青少年に(アニメなどの)豊かな文化的作品や精神的な糧を提供してきた一方で、愛(ài)國(guó)心や社會(huì)的責(zé)任感のない『ダメ男』を多く生み出してきたという見(jiàn)方もある。しかし、『オタク』と『ダメ男』には違いがあると考える人もいる」と説明。
後者の考えとして、「オタクの流行は日本人男性が日に日に力強(qiáng)さを失っていることを意味するものではなく、ネット時(shí)代の産物である。オタクは社會(huì)との接點(diǎn)が少なくなっているように見(jiàn)えるが、彼らは興味のある分野にますます集中し、物事により打ち込むようになっている。こうした人々は、新時(shí)代の『職人』になることが期待されている」と伝えた。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2018/11/27
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2017/1/15
2015/6/30
2009/2/27
2009/2/2
2013/5/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る