Record China 2021年3月2日(火) 21時20分
拡大
臺灣のネット上で、南部の果物農(nóng)家を助けるため、日本にパイナップルをたくさん購入してもらえるよう要請できないかとの聲が上がっていることについて、臺灣の駐日代表である謝長廷氏は否定的な考えを示したという。
中國は「害蟲が検出された」として3月1日から臺灣産パイナップルの輸入を禁止した。
臺灣のネット上で、南部の果物農(nóng)家を助けるため、日本にパイナップルをたくさん購入してもらえるよう要請できないかとの聲が上がっていることについて、臺灣の駐日代表である謝長廷氏は否定的な考えを示したと、中國メディアの海峽導(dǎo)報社が1日付で伝えている。
それによると、謝氏は2月28日、フェイスブックを更新し、ネット上での聲に「理解」と「敬意」を示した上で、日本へのパイナップル輸出量はもともと中國大陸向けの20分の1にすぎず、日本市場で目にするもののほとんどがフィリピン産であることなどを挙げ、「高い値段でたくさん買ってもらうことはできない」とし、現(xiàn)時點で直ちに日本側(cè)と交渉することに否定的な考えを示し、「日本市場で正々堂々と競爭し、新たなビジネスチャンスを開拓し、中國市場への依存を徐々に解消することこそが長久の計だ」とした。
これに対し、臺北市議員の徐巧芯氏はフェイスブック上で、謝氏の見解について「臺灣人は自分でなんとかしろ、日本人に迷惑かけるな」という意味だと「皮肉交じりに翻訳」した上で、「さすがに(駐日代表に引っ掛けて)助日代表だけのことはある」と批判しているという。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2018/5/10
Record China
2016/8/10
Record China
2021/2/8
Record China
2021/2/18
Record China
2021/3/2
Record China
2020/12/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る