拡大
4日、観察者網(wǎng)は、タレントの武田鉄矢がラジオ番組內(nèi)で「中國(guó)には一般家庭に冷蔵庫が普及していない」と発言したことが物議を醸したと報(bào)じた。資料寫真。
2021年3月4日、中國(guó)メディアの観察者網(wǎng)は、タレントの武田鉄矢がラジオ番組內(nèi)で「中國(guó)には一般家庭に冷蔵庫が普及していない」と発言したことが物議を醸していると報(bào)じた。
記事は、武田が26年間続く自身のラジオ番組の2日放送分で新型コロナウイルスをテーマに話していた際、新型コロナが間違いないく中國(guó)から來たものだとの考えを示すとともに「一番の問題は何だと思う」とアシスタントに問いかけた上で、「冷蔵庫を持っていないんですよ」「だから生きた鶏(ニワトリ)を売っているんですよ。生きた魚を売っているんですよ。一般家庭に肉を収容する冷蔵庫がないから生きたまま売っているんですよ」「だから武漢の問題點(diǎn)は、衛(wèi)生もあるかもしれないですけど、冷蔵庫を持つ持たない、そんなふうなところからもう一回コロナ問題をつかみ直したほうが」と発言したことを伝えた。
そして、武田の発言を「かくも偏見に満ちた発言」と評(píng)した上で、多くの日本のネットユーザーが武田に対し「中國(guó)についての認(rèn)識(shí)がが30年前にとどまっている」「世界経済についての認(rèn)識(shí)がおかしい上、差別観も垣間見える」などの批判を浴びせており、2019年現(xiàn)在で中國(guó)の都市部の家庭の冷蔵庫保有率が102.5%と「一家に1臺(tái)」を超え、農(nóng)村でも98.6%に達(dá)しているという「中國(guó)統(tǒng)計(jì)年鑑」の數(shù)値を紹介するユーザーもいたとしている。
記事は武田について「これまでに何度も中國(guó)や韓國(guó)に対し『陰謀論』的な発言を行ってきた。また、安倍晉三前首相を?!┡肖筏皮?、日本のネットユーザーからは積極的な『ネット右翼』だと認(rèn)定されている」と評(píng)した。
この件について、中國(guó)のネットユーザーは「むしろこの日本の老人に同情するよ。今はメディアの競(jìng)爭(zhēng)が非常に激しいからね。こういう非常識(shí)な発言をしないと注目されないんだよ」「30年前から意識(shí)を失ってて、最近目覚めたのかもしれないな」「よく見たらこの人『101回目のプロポーズ』のおじさんじゃないか」「彼の作品は好きだったけど、ファンからアンチになったよ」といったコメントを殘している。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2021/3/1
Record China
2021/2/28
Record China
2021/3/3
Record China
2021/2/26
Record China
2021/2/15
Record China
2021/3/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る