日米豪印「クアッド」、ほえる能力はあるが中國(guó)を「かむ」ことはできるのか―印メディア

Record China    2021年3月17日(水) 12時(shí)40分

拡大

インドメディアのザ?フェデラルは14日、日米豪印4カ國(guó)の枠組み「クアッド」について、「ほえる能力はあるが中國(guó)を『かむ』ことはできるのか」とする記事を掲載した。寫(xiě)真北京の天安門(mén)広場(chǎng)。

インドメディアのザ?フェデラルは14日、日米豪印4カ國(guó)の枠組み「クアッド」について、「ほえる能力はあるが中國(guó)を『かむ』ことはできるのか」とする記事を掲載した。中國(guó)共産黨機(jī)関紙、人民日?qǐng)?bào)系の環(huán)球時(shí)報(bào)(電子版)が15日、その內(nèi)容を要約して次のように伝えている。

かつて津波による犠牲者を助けるために集まったインド、米國(guó)、日本、オーストラリアの4カ國(guó)は再び手を結(jié)び、超大國(guó)としての中國(guó)の臺(tái)頭とそれがアジア太平洋地域にもたらす別の種類の津波に挑戦しようとしている。4カ國(guó)の首脳による12日の會(huì)合ではそれを維持することへの切迫感が現(xiàn)れた。新型コロナウイルスワクチンを共同で製造し、第5世代(5G)移動(dòng)通信システムやその他の最新技術(shù)を開(kāi)発するという決定は、4カ國(guó)が協(xié)力して、政治的ではないかもしれないが中國(guó)に対抗する上で等しく重要である可能性のある分野で違いを生み出そうとすることを示している。

4カ國(guó)のそれぞれが中國(guó)に対して深い怨聲を持っている。インドには國(guó)境問(wèn)題、豪州には関係の悪化、日本には島々をめぐる爭(zhēng)いがある。バイデン米大統(tǒng)領(lǐng)はまれな動(dòng)きで前任者が始めたものを熱心にフォローアップし、クアッドをより高いレベルの関與へと導(dǎo)いた。その理由は明らかだ。中國(guó)を長(zhǎng)期的な政治的および経済的な脅威とみなしている。したがって、クアッドは現(xiàn)在、興味深い交差點(diǎn)に位置している。

グループ化というものは、構(gòu)成する國(guó)々の間で紛爭(zhēng)があるため、あまり前進(jìn)できない場(chǎng)合がほとんどだ。クアッドは、2004年の津波後に非公式に誕生し、海軍間の協(xié)力はインド洋地域の數(shù)千人の犠牲者に大きな助けをもたらした。3年後、當(dāng)時(shí)の安倍晉三首相は、紛爭(zhēng)中の島々をめぐる中國(guó)からの脅威の高まりに応えて、グループを再燃させた。しかし、共同軍事演習(xí)と一連の対話の後、グループは、17年に當(dāng)時(shí)のトランプ米大統(tǒng)領(lǐng)が中國(guó)との緊張の高まりを受けて活動(dòng)を開(kāi)始するまで休眠狀態(tài)に入っていた。

クアッドのアキレス腱、またはその固有の弱點(diǎn)は、4カ國(guó)のそれぞれが中國(guó)と持っている二國(guó)間関係だ。例えば、豪州は08年、中國(guó)との二國(guó)間関係を改善するために一時(shí)的にクアッドから離脫した。インドもクアッド內(nèi)で細(xì)心の注意を払い、國(guó)境問(wèn)題で中國(guó)を侵入者とは名指しせず、代わりに平和をめぐって一般的に述べることを望み、各國(guó)に対し國(guó)際的に認(rèn)められたルールに従って行動(dòng)することを求めた。

「プリンの味は食べてみなければ分からない」ということわざがある。クアッドのパフォーマンスは、対応の敏しょう性と、遅かれ早かれ発生する可能性のある中國(guó)に関する問(wèn)題への影響によって決まるだろう。首脳會(huì)合が発するメッセージは、姿勢(shì)という観點(diǎn)からはもちろん重要だが、実際の行動(dòng)が必要な場(chǎng)合にそうした姿勢(shì)はそれほど重要ではないかもしれない。クアッドの最終的な効果について現(xiàn)時(shí)點(diǎn)で述べるのは難しい。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜